TVでた蔵トップ>> キーワード

「神谷代表」 のテレビ露出情報

石破首相が会見を開き、改めて続投の意思を表明した。田中眞紀子氏は敗れたことは事実なので、潔く身を引くべき、トランプ関税についても選挙で負けた首相がやったところで意味がないなどと話した。田崎史郎氏は石破首自民党に対する批判票があり、それが国民民主党や参政党に流れたのではないか、若者票と右の人たちの票が流れたのではないかと話した。石破首相は会見で国政に停滞を招かないために続投を表明した。野党内からは全く選挙で負けたことが分かっていないという印象とのこと。石破首相が続投を表明するも、過半数割れの責任を問う声も多い。きょうの会見で石破おろしが広がるかがポイント。ポスト石破については、高市早苗衆院議員、小泉進次郎衆院議員、岸田前首相などの名前があがっている。石破政権は野党側との協力体制が描けなければ政権運営は困難となる。田中眞紀子氏は今回の参議院は新しい政党が躍進していて、SNSの時代が影響していると思う、みんな新しいものに期待する傾向がある、時代の風や世論を分かっていないとならない、などと話した。田崎史郎氏は自民党支持層が細ってきているのは事実、石破首相はスタート時点から信用できないのではないかというのが広がっていた、などと指摘。田中眞紀子氏は石破首相は総理大臣の器ではないと思っていた、自民党に人の数がいても質がよくない、レベルが低いと話した。田崎史郎氏は石破首相の続投については批判がどんどん出てきている、自民党内の過半数の要求があれば石破政権は事実上退陣になる、週内にその動きが出るかどうか、だと話した。田中眞紀子氏は野党の躍進について、分裂すると思う、共通項はないのではないか、他の党と組めないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう、参政党・神谷宗幣代表が政調長会長補佐に起用すると発表したのが、元自民党・衆院議員の豊田真由子氏。 2017年、秘書への暴言問題などで自民党を離党。その年に行われた衆院選では無所属で出馬したものの、落選していた。神谷氏は「失言があって議員を辞められたが時間がたった。深く反省されていることもしっかり確認できた」としている。

2025年9月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう、参政党の神谷宗幣代表が元自民党衆院議員の豊田真由子氏を政調会長補佐に起用すると発表した。2017年、秘書への暴言問題などで自民党を離党。その年に行われた衆院選では 無所属で出馬したものの落選した。神谷氏は起用の理由について「失言があって議員を辞められたが時間が経った。深く反省されていることもしっかり確認できた」としている。

2025年9月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(ニュース)
石破首相の辞任について武田は「アメリカとの関税交渉や今年度予算の成立という難しい局面を乗り切ってきたと思うが党の体質の抜本的な改革が期待外れに終わってしまった。インフレ対策やコメ問題の対応も後手に回ってしまった。結局は党内の“石破おろし”の声に抗うことが出来なかったということかなと思う」、山里は「発言や一貫性に注目していかなければいけない」、大門は「決断が遅[…続きを読む]

2025年9月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
フジテレビ政治部長・高田圭太が解説。ポスト石破は高市早苗前経済安保担当大臣と小泉進次郎農水相が軸。林芳正官房長官や茂木敏充前幹事長に期待する声もあり、小林鷹之元経済安保相が名乗りを上げる可能性もある。小泉氏が総裁になった場合、日本維新の会との連立の可能性がある。高市氏・茂木氏は国民民主党と、林氏は比較的野党と話がしやすいとの見方。石破総理は笑顔で自民党本部を[…続きを読む]

2025年9月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参院選で初当選したチームみらい・安野貴博党首が議員会館を案内。Youtube生配信や芝生外交ができるスペースを設置している。勢いを伸ばしている新興政党が次々に自民党幹部と接触している。参政党・神谷代表は麻生太郎最高顧問の事務所で約30分会談、チームみらい・安野党首も自民党本部で平デジタル大臣同席のもと森山幹事長と面会した。参議院では与党過半数まで3議席。自民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.