TVでた蔵トップ>> キーワード

「神谷代表」 のテレビ露出情報

政治部長・藤川みな代の解説。石破さん、続投したとしてもいばらの道。党内には石破おろしに向けた動きは止まらない。両院議員総会は自民党の議員の3分の1以上からの要求で開催。過半数の賛成を得られれば「総裁選の前倒し」なども可能。自民党・森山幹事長は、両院議員懇談会を31日に開催するとしている。党内の意見を聞く考え、議決権はない。政権が弱体化してくると泥舟と呼ばれ、ポストを引き受けることをためらう人がでてくる。党役員の人事、内閣改造に協力しないということで石破総理が退陣に追い込まれることも考えられる。臨時国会は与野党で調整が難しい。立憲民主党からはトランプ関税の交渉について尻込みするような動きがある。他の野党から突き上げられることも起きる。連立の枠組みの可能性。野党各党は連立への参加を否定。自民党内からは限界だという声も上がる。下野したらという声も。自民党の中で言われているのは2つの人材。保守層を呼び戻せる人、野党から嫌われない人。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選候補の昨日の動きを紹介。小泉進次郎農林水産大臣は昨日は、歴代総理大臣のもとを訪れた。午前中に岸田文雄前総理、午後には麻生太郎最高顧問、菅義偉元総理のもとを訪れた。麻生氏からは「俺だったらこの歳でこんな火中の栗は拾わない」と言われたという。この言葉について、田崎氏は麻生さんはひねった言い方をするが、本当は激励」だとした。麻生氏が選ぶのは選挙で勝てる人、野[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
国民民主、参政党が大きく躍進した参院選。きのう午後、石破総理が会見を開き続投を表明した。選挙区と比例で7議席ずつ獲得し、計14議席と大躍進を果たした参政党。きのう行われた街頭演説には当選した14の候補者のうち12人が集まり、支援者に向け今後の意気込みを語った。参政党・神谷宗幣代表が「国の法律や予算を作っていくところに本当に手が届くというふうに考えています」な[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
参院選で日本人ファーストを掲げて戦った参政党・神谷宗幣代表がきのう演説した。参議院で15議席となり、単独で法案を提出できる11議席を超えた。海外メディアも参政党に注目。韓国・朝鮮日報は「反外国人“日本人ファースト”突風」、中国・環球時報は「排外主義の声が台頭してきている」、ロイター通信は「極右政党・参政党は移民への警告や減税・福祉支出の公約で支持を集め参議院[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
大敗から一夜あけ、無言のまま自民党本部に入った石破総理。臨時の役員会を行い参議院選の統括のため両院議員懇談会を開くことなどを確認。行われた会見で続投を表明。アメリカとの関税交渉や物価高対策、さらには地震などの自然災害も喫緊の課題とし解決の道筋をつけると強調した。しかし衆参両院での過半数割れとなる中。自民党・西田昌司氏は「党の総裁としての責任をはっきりさせてい[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
参議院選挙では、勝敗ラインとしていた与党での50議席を割り込み、参議院でも少数与党へと転落。記者会見で、石破総理は、「今最も大切なことは、国政に停滞を招かないということであります」などとコメントした。石破総理は、日米関税交渉が正念場を迎えている点などを踏まえ、続投する意向を表明した。去年の衆院選、先月の都議選、今回の参院選と大型選挙3連敗に、党内からは退陣を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.