TVでた蔵トップ>> キーワード

「神谷宗幣代表」 のテレビ露出情報

参政党・神谷代表は今後について「あと40人ぐらい議席を取れるようにやっていきたい。新興勢力がくっついて、ヨーロッパの連立政権のようなものができるのではないか。その中で存在感のある政党にしておきたい」、石破総理の敗因については「“これをやりたい”というのが明確であれば違ったのではと思う。岸田政権と石破政権で何が変わったのかよくわからない。責任の取り方として“辞める”という方法はあると思う」と分析した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の総裁選の大きなポイントは野党との連携・連立。各党の見解では、国民民主党・玉木雄一郎代表はガソリン暫定税率の廃止は譲れないとしている。日本維新の会・吉村洋文代表は社会保険料の引き下げと副首都構想が優先順位。立憲民主党・野田佳彦代表は“それぞれの候補者の主張をよく分析していきたい”としている。候補者の見解は小林氏「政策ごとの協力と連立の枠組みの拡大を同時並[…続きを読む]

2025年9月22日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」(ドキュメンタリー「解放区」)
今年の参院選で報道姿勢を一新した毎日放送。課題は、急浮上する参政党をどう取り扱うかについてで、目指すのは質的公平性に沿った報道。毎日放送では選挙が近づくほど報道量を増やし、記者自ら番組に出演しスタジオ解説した。躍進が見込まれる参政党の神谷代表や、反対勢力などに直接取材した。

2025年7月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
選挙区と比例で7議席ずつ14議席獲得した参政党。神谷代表はきのうの会見で「他党との協力については全くの白紙。選挙公約に掲げたことを1つでも前に進められるような体制をつくる」と述べた。続投を表明した石破総理については「責任と取り方として辞めるという方法はあると思う」とした。石破総理に対しては自民党内からも退陣を求める声が出ている。自民党・佐々木紀衆院議員は「や[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
参議院選挙に関するJNN出口調査年代別投票率を紹介。10代、20代の1位は国民民主党、2位は参政党、3位は自民党。自民党の2倍近い投票が参政党、国民民主党についた。30代、40代の1位は参政党。30代の2位は国民民主党、3位は自民党、4位はれいわ新選組、5位は保守党。40代の2位は自民党、3位は国民民主党、4位はれいわ新選組、5位は立憲民主党。50代、60代[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
きのう東京・新橋で行われた参政党の演説会。抗議する人の姿がみられる中、神谷代表は「外国人」「日本人ファースト」という言葉は、一度ずつしか口にしなかった。参政党の盛り上がりに海外メディアも関心を寄せていて、きのうの紙面では極右や排外主義といった見出しが並んだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.