TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井市」 のテレビ露出情報

福井市は家庭から持ち込まれた粗大ごみのうち、まだ使うことができるものをフリマアプリで販売する取り組みを始めた。販売した商品は配送せず、市の収集センターに受け取りに行くことが購入の条件となっていて、売り上げは資源回収を進める取り組みの費用にあてるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
福井市は家庭から持ち込まれた粗大ごみのうち、まだ使うことができるものをフリマアプリで販売する取り組みを始めた。販売した商品は配送せず、市の収集センターに受け取りに行くことが購入の条件となっていて、売り上げは資源回収を進める取り組みの費用にあてるという。

2024年5月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
フリマアプリ、メルカリに出品された一輪車やギター。きょう福井市がメルカリと提携して始めたのは収集した粗大ごみを販売する取り組み。狙いは3つあり使えるものをリユース、ゴミの量を減らしSDGs達成へ、現地引き渡しで訪れるきっかけに。メルカリとタッグを組んだ粗大ごみの出品は現在12の自治体に広がっている。福井市収集資源センター・岡田知子副主幹のコメント。リサイクル[…続きを読む]

2024年5月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
福井市はメルカリと提携して家庭の粗大ごみのうちまだ使えるものをフリマアプリで販売する取り組みを行っている。商品は配送されず、市内の収集資源センターに取りに行く形となっていて、売り上げは資源回収を進める取り組みの費用にする計画で北陸3県では初の試みとなっている。福井市には粗大ごみの申込みが年に3万件ほどあるといい、今後も出品数を増やしていくという。

2024年3月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
福井放送本社屋上から中継。ここから見えるのは3月16日に開業した北陸新幹線の高架。16日、北陸新幹線の金沢-敦賀間が新たに開業。福井-東京間は最短2時間51分で結ばれ、特急と新幹線を乗り継いでいたこれまでより30分あまり短縮される。福井駅には午前9時過ぎに東京からの一番列車が到着し大勢の県民が歓迎した。そして福井市のとなりの鯖江市でいま楽しめるのが新幹線と菜[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.