TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井県立恐竜博物館」 のテレビ露出情報

各地で恐竜イベントが行われ、多くの子どもたちを集めているが、今年は恐竜がこれまでにない盛り上がりをみせている。7月25日開業のジャングリア沖縄の目玉の1つ「ダイナソーサファリ」は、車に乗り恐竜が暮らすジャングルを疾走するアトラクション。さらに、映画史に金字塔を打ち立てたジュラシック・パークシリーズの最新作ももうすぐ公開。恐竜に情熱を注ぎ込む若者たちが、今、福井県に集結している。今年4月、福井県立大学に新設された国内初の恐竜学部の志願倍率は前期7.3倍、後期27.3倍。狭き門をくぐり抜けた一期生は男女17人ずつの計34人。恐竜化石発掘量日本一を誇る“恐竜王国”福井。国内で発見された新種13種中6種が福井で発掘されている。福井県立恐竜博物館は貴重な化石や標本が展示されていて、その隣に現在新キャンパスを建設中。この立地こそ恐竜学部の強み。さらに博物館では学部と連携し新入生を対象に特別ツアーを実施している。恐竜学部ならではの授業は天然記念物の発掘現場でフィールド実習。座学の授業もあるが、学生が降り立ったのは実際に恐竜化石が発掘された1億2000万年前の地層。天然記念物の地層の発掘現場に入ることができるのもここの学部生の特権で、足跡を観察するほか、地層の調査を体験する。フィールド実習の狙いについて、柴田教授は「当時の環境をリアルに自分で再現できるし、広い意味で体感もできる。本当に体感できるっていうのが、こういう古生物を勉強していく中で知識をつけていく楽しみじゃないかな」などと話した。さらに放課後ならではの活動が。
住所: 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
URL: http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
福井県立恐竜博物館からの中継。博物館ではフクイラプトルなど、肉食恐竜の仲間を集めた特別展が開催され、スピノサウルスの全身骨格が日本初公開される。また福井でみつかった新種の展示もある。

2025年6月23日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
田島ディレクターが福井県の名所巡りツアーを体験。1日目の宿は越前あわら温泉 長谷川。自家掘り源泉の温泉。夕食は旬の海鮮がメイン。ツアー2日目は福井県立恐竜博物館へ。

2025年6月16日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!外国人が撮影!日本の名所の超貴重映像SP
インタビュー問題「外国人観光客に人気!この都道府県はどこ?」と出題。正解は「福井県」。

2025年5月30日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし(オープニング)
今回は福井県立恐竜博物館からお届け。福井は恐竜の化石発掘数で全国最多。さだは博物館の年間パスポートを持っているそう。館長はここに務めて8年目。いわく、博物館には子供から大人まで多くの人が訪れる。展示物には、海外から借りてきたものも。

2025年5月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!全国の先生300人が選んだ!今行ってほしい 美術館 博物館ランキングBEST10
全国の先生300人が選ぶ、今行ってほしい美術館・博物館ランキング。第7位は、JR福井駅から来るまで約40分、勝山市にある「福井県立恐竜博物館」。全長7.3m、恐竜の代表格ティラノサウルスのロボットが出迎える。研究に基づき忠実に再現しているという。福井県立恐竜博物館には世界中から集めた恐竜の全身の骨格標本が50体。北米からやってきた「ティラノサウルス」「トリケ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.