TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島市(福島)」 のテレビ露出情報

福島県福島市(梅沢富美男の故郷)の堀野智子さん(100)の自宅を訪ねた。暇さえあれば編み物をして、みんなにプレゼントしている。他の人に喜んでもらえることが自分自身の喜びでもある。毎朝6時半に起きて化粧をするのが日課。週に一度、バスに乗って15分、さらにタクシーに乗り、「POLA 桜水店」を訪れる。堀野さんはビューティーディレクターとしてポーラ化粧品のセールスをしている。キャリアは60年ほど。堀野さんは1923年、福島県出身。福島市内の女学校で裁縫などを学んだ。22歳で結婚した。最初に化粧をしようとしたのは主人に「女なんだから口紅くらいつけておきなさい」と言われたのがきっかけ。37歳で憧れだった化粧品業界へ。以来、地道に一軒一軒営業活動を続けてきた。お客様を大事にし、累計売上は1億円以上となっている。辞めようと思ったことは一度もない。堀野さんの人生最高の瞬間は「新人で売上500万円を達成した時」だという。この経験を通して一生懸命やらなきゃと強く思うようになり、この仕事を絶対続けようと決心した。2023年8月21日、最高齢の女性ビューティーアドバイザーとして、ギネス世界記録に認定された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン今日のおまかせ中継
土湯温泉から中継を繋いだ。ミッションは「温泉街の新名物白いオニを探せ」とした。お店の人に聞き込みをした。お店の人は納豆などと教えてくれた。土湯温泉観光案内所で尋ねた。ゆパッチーはパレオパラドキシアをモチーフにしている。オニテナガエビを教えてもらった。

2024年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
福島市へ。100年以上の歴史を誇る「まるせい果樹園」を訪ねた。さくらんぼやぶどうなど季節の果物を7種類栽培している。観光果樹園やカフェも併設とのこと。福島県の桃の生産量は全国2位、はつおとめ・はつひめなど20種類以上を生産している。間引く量が1トン以上とのことで、今回は「硬くて甘くない桃のアレンジ料理」「間引いた桃を使ったカフェで提供するご飯メニュー」がリク[…続きを読む]

2024年6月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
今年の梅雨は短期集中型の大雨となる可能性がありそう。この週末、梅雨前線の影響で東日本から西日本の広い範囲で大雨となった。一昨日、中国地方と北陸地方で、昨日は東北地方で梅雨入りとなった。例年よりも遅い梅雨入りだが、梅雨明けはそうでもなさそう。沖縄の梅雨の間の総雨量は平年の3倍超で、冠水被害などが相次いだ。今日も西日本を中心に大雨となりそう。また、東日本を中心に[…続きを読む]

2024年6月23日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
気象庁は先ほど、東北地方が梅雨入りしたとみられると発表した。また、奄美地方は梅雨明けしたとみられるということ。一方、梅雨前線などの影響で明日にかけて西日本から東日本では雷を伴った激しい雨が降るおそれがある。明日午前6時までの24時間に予想される雨量は、多いところで東海地方で200ミリ、関東甲信、北陸、九州で150ミリ、近畿で120ミリ中国地方で100ミリ、四[…続きを読む]

2024年6月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(福島局 昼のニュース)
かつて福島市と伊達市を結んで運行されていた路面電車を紹介する写真展が福島市で開かれている。この写真展は昭和の初めから昭和46年まで福島交通が福島市と伊達市の間で運行していた路面電車の記憶を後世に伝えようと市内の愛好家が企画した。福島市にある「コラッセふくしま」の会場には路面電車が走っていた当時の風景などを収めた写真、およそ130点が展示されている。この内、福[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.