TVでた蔵トップ>> キーワード

「福沢諭吉」 のテレビ露出情報

松岡修造の父方の曽祖父・小林一三。一三の実家布屋は生糸などを売って財を成した大店。松岡修造の5代前の小平治維明は40代半ばで病死。一族は小平治の娘に夫を迎え跡を継がせたが一三を産んで約半年後に亡くなった。父は養子縁組を解かれ実家へと戻り、一三は本家へ引き取られた。
一三は明治21年、慶應義塾に入塾。当時は福沢諭吉も健在で塾生たちに独立自尊の精神を説いていた。一三は塾の寮生たちで作る冊子の編集長を務めていて、若干17歳で新聞に小説も連載していた。三井銀行に入行したが、小説家になる夢を諦められなかった。
一三は芸者をしていた丹羽こうに一目惚れ。一三と同じく早くに両親をなくしたこうは優しくて気丈な女性だった。明治33年に2人は結婚。修造の祖父辰郎が誕生した。親の愛に飢えて育った一三がようやく手にした家族の幸せだった。一三は銀行を辞め大阪の鉄道会社に入社。負債を背負う覚悟で箕面有馬電気軌道を開業した。沿線の田園地帯を丸ごと買い取り分譲地として売り出したという。日本初の住宅ローンも始めた。終着駅の箕面には動物園や宝塚には温泉施設も建設した。
チャレンジ精神で一三の夢はどんどん広がる。鉄道沿線の温泉施設で宝塚少女歌劇を始め、後の宝塚歌劇団となった。東の宝塚、東宝は日本の映画界を牽引した。昭和4年には日本初の駅直結型デパート阪急百貨店を開業。不遇だった少年時代と家族の愛への渇望、それが一三を大実業家へと導いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 2:40 - 3:40 フジテレビ
聞いてよ、AI偉人さん!〜時代を超えた人生相談〜(聞いてよ、AI偉人さん!〜時代を超えた人生相談〜)
70代無職の男性が「スマホの悩み」を、AI福沢諭吉に相談するアニメが流れた。

2025年11月4日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか一般常識 Q&超ェA!
一般常識クイズに大声で解答。100dBで答えた場合正解なら100pt獲得、不正解なら100pt没収。ご褒美は加島屋の「いくら醤油漬 小ビン」。問題は「今年の干支」など。岩井チームvs神田チームで、神田チームがリード。

2025年10月31日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさしいーよ!松山 さだの上の雲
視聴者から寄せられたハガキを紹介。富山県高岡市からの投稿。10歳の時、病床からこの番組を見始めた。新札の渋沢栄一を梅沢富美男と言い間違えたという。
視聴者から寄せられたハガキを紹介。愛媛県松山市のカンさんからの投稿。7月オープンの「こども本の森・松山」は、建築家・安藤忠雄が「未来を担う子どもたちに本に親しんでもらいたい」との思いで設計・建築したもの。大人1[…続きを読む]

2025年10月28日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一族をのぞき見
最初のプラチナファミリーは幕末のカリスマと呼ばれる超有名人がご先祖。自宅があるのは神奈川・鎌倉市。高山みな子さんの自宅を紹介。自宅はログハウス風。高山みな子さんの父は設計士。超有名ご先祖様も幕末に大きい施設を設計した。ご先祖様が孫の雛祭りに書いた屏風を見せてもらった。ご先祖様は塾を開き多くの歴史的有名人を指導するなど学問でも名を轟かせた。ご先祖様が書いた雛屏[…続きを読む]

2025年10月13日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団かけがえのない想い出をもう一度 ニッポン探したい人応援団
アメリカ人のジェイデンはアルバムの持ち主を探したいと番組に応募。スタッフが詳しい話を聞くためジェイデンさんのもとへ。やってきたのは沖縄・北谷町。ジェイデンさんは夫のケンさんと二人暮らしをしている。ケンさんはアメリカ空軍に所属し以前はドイツの米軍基地で勤務し23年11月沖縄へ移住。夫婦揃って日本文化が大好きで米軍基地内で暮らさず、一軒家の賃貸を借りている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.