悠仁さまが伊勢神宮などを参拝し成年皇族となったことを報告された。まずは外宮に。伊勢神宮の職員や地元の幼稚園児が見守るなか、続いて内宮へ。内宮は皇室の祖先とされる天照大御神が祀られている。玉串を捧げて拝礼し成年式を終えたことを報告した。皇室では40年ぶりとなる男性皇族の成年式。秋篠宮さま以来。悠仁さまは、皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたいと思っておりますとコメント。加冠の儀には愛子さまも出席した。新潟での公務もきのうで3日目。小千谷市は錦鯉発祥の地。復興のシンボルでもある。新潟県中越地震ではヘリで運び出し命をつないできた。さらに中越地震で、村の全域が孤立した旧山古志村にある「やまこし復興交流館おらたる」では写真に注目。地震から2週間後、上皇ご夫妻はヘリの上空から被災地を視察、避難所を見舞われる。愛顧さまは新潟訪問を終え、夜皇居に。悠仁さまも赤坂御用地に戻ったという。
住所: 東京都港区元赤坂2-1-4
URL: http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/miyatei.html
URL: http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/miyatei.html
