TVでた蔵トップ>> キーワード

「稲村和美」 のテレビ露出情報

斉藤知事のパワハラの疑いなどについて、兵庫県の内部調査では、パワハラがあったと確証までは得られなかった、パワハラがあったと断定するものではないとしている。今回の選挙でPR会社の代表が投稿した記事の内容について、公職選挙法違反の疑い告発状が出されているが、斉藤知事は違法性を否定している。SNSの選挙への影響について、JX通信社代表の米重さんは地殻変動が起きた、これまでは選挙に必要なものとして地盤・看板・かばんと言われてきてた、今年はネット地盤が加わったという。東京大学の牧原教授は投票率が上がっているのでSNSの影響が大きかったと思う、都道府県や市町村の選挙はSNSの影響が大きい、既存のメディアがカバーしきれない部分もあるからだという。兵庫県知事選で斉藤氏、稲村氏に投票した人がそれぞれ最も参考にした情報を見てみると、大きな違いがある。斉藤氏に投票した46%の人がSNS・動画サイトを参考にしていて、中でもYouTubeを見ていたという人が多かった。稲村氏に投票した人はテレビ・新聞を参考にしていたという人が6割を超えた。選挙に関する情報の信頼度について、アンケートではYouTubeやXなどを信頼できると答えた割合は多くない。テレビや新聞が信頼できないと答えた割合も2~3割あった。こうした批判は、自分たちが求めている情報を提供してくれていないという不満の現れ

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代独自分析“SNS時代” 選挙はどう変わる?
出口調査で3割の人が投票をする際にSNS・動画サイトを最も参考にしたという先月の兵庫県知事選。SNSの情報で投票先と変えたのか?など投票の判断にどう影響したか詳しくは分かっていなかった。そこで、先週独自にアンケート調査を行った。投票で最も参考にしたのがSNS・動画サイトだと答えた人の7割が投票先を変えるに至った、投票先を決める上で重要な要素になったと解答した[…続きを読む]

2024年12月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
SNSでの選挙戦を巡ってはデマや誹謗中傷が選挙戦に影響を与えているようになっている。先月名古屋市長選で落選した大塚耕平氏陣営は誤った情報がSNSで拡散したと主張した。市民税減税について「効果を検証し判断」だったのがSNSで「増税派」だとされるなどがあり大塚氏は「選挙妨害に近い行為なので今後どういうふうに対応していくか政治全体の課題だと思う」などとした。また兵[…続きを読む]

2024年11月26日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
選挙のSNS戦略について真山氏は「今まで言葉だった物が動画が使われるようになった。法律違反さえしなければどんな煽り方をしても良い。規制するとなると言論の自由という問題がでてくる。あくまで個人のものであり、規制するのであればマスメディアも厳しい規制の中に入る。」などとコメント。戸川氏は「今回の選挙では稲村さんのSNSがBANされることがあった。Xは一定数の通報[…続きを読む]

2024年11月26日放送 17:48 - 18:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
兵庫県の斎藤知事が、県内の市長や町長と意見交換を行った。兵庫県知事選では、県内22の有志の市長たちが対立候補の稲村和美さんの支持を表明していた。中でも相生市の谷口芳紀市長は、机を叩きながら斎藤知事を批判していた。谷口芳紀市長はきょう、入り口で斎藤知事を待ち構えて何度も頭を下げ、自身の言動について直接謝罪した。ほかの市長からも民意を尊重するといった声や、斎藤県[…続きを読む]

2024年11月24日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
斎藤元彦前知事の失職に伴う兵庫県知事選挙の投開票が17日に行われ、斎藤前知事が再選した。今回の選挙は、パワハラ疑惑などを告発された斎藤前知事に対し、県議会が全会一致で不信任決議を可決したことで始まったが、結果は、斎藤前知事が2位の稲村和美氏に約13万票の差をつけて圧勝した。稲村氏は、兵庫県の22市の市長が支持を表明した有力候補だった。斎藤前知事の再選の原動力[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.