TVでた蔵トップ>> キーワード

「立川市(東京)」 のテレビ露出情報

今週公示された参院選は初の週末を迎え、各党幹部が物価高対策などを有権者に訴えた。自民党・石破総裁(新潟・上越市)は「困っている人の重点化する対策が必要。給付金はそういうことです」、公明党・斉藤代表(神奈川・大和市)は「今回の参院選は物価高乗り越え選挙。減税と給付両方」、立憲民主党・野田代表(横浜市)は「食料品の消費税0%。1年間で5兆円の財源が必要になる。財源を提示して赤字国債を発行しないことを約束している」、日本維新の会・前原共同代表は「社会保険料を下げる、企業団体献金の禁止をやっているのは日本維新の会だけ」、共産党・田村委員長(浜松市)は「全ての消費税が減税になるように、消費税5%への減税を求めている」、国民民主党・玉木代表(札幌市)は「根本的に今頑張っている現役世代の皆さんの給料や手取りが増えるそんな政策をやっていこうと訴えている」、れいわ新選組・山本代表(東京・立川市)は「消費税を廃止すれば、平均的な世帯で1年間30万円使えるお金が増える」、社民党・福島党首(東京・武蔵野市)は「日本人ファーストではなくライフファースト」、参政党・神谷代表(大阪市)は「日本人ファーストというのは日本人の賃金を上げましょうなんです」、日本保守党・百田代表(福岡市)は「とにかく減税、行き過ぎた再エネ政策を見直しストップをかける。間違った外国人政策も見直したい」などと述べた。今回の参院選は、248議席のうち、任期満了を迎える半数と欠員1のあわせて125議席をめぐる戦い。今月20日に投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
高温障害の影響でジャガイモが小ぶりなサイズになっている。東京の卸売り価格は今月18日、1kgあたり193円となった。北海道でも記録的な猛暑、雨の少なさが原因で通常サイズが品薄になった。

2025年8月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!&出川サンド伊達のやんちゃごはん3時間半SP出川・伊達×超人気店の豪快まかない飯
「四つ角飯店」の名物は総重量600グラムの「豚の角煮」。さっぱり食べられるよう味を染み込ませすぎずに煮込み終わり醤油ベースの中華あんをかけて完成。夜勤限定のまかない飯は回鍋肉麺×トロトロ角煮のカケラを合わせた「角煮回鍋肉麺」。

2025年8月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
甲府市では最高気温38.4℃を観測した。都心も3日連続で猛暑日となり、世田谷区の料理店ジータのオーナシェフは、トマトや夏野菜が値上がりしていると話した。猛暑の影響でトマトの卸売価格は平年比で約4割上がった。立川市の小山農園ではキュウリが黄色くシワシワになってしまっていた。

2025年8月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
日産の追浜工場は2028年の3月末に終了することを発表した。日産自動車 村山工場は日産の主力工場として最大で年鑑45万台を生産し、地域の経済を支えていた。1999年にカルロス・ゴーン氏が工場の移転を決定し2001年に工場が閉鎖した。日産撤退を経験した今のまちを取材した。当時を知る人は工場があった時は活気のある街だったなどと話した。日産の撤退は武蔵村山市にとっ[…続きを読む]

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今年の暑さを巡っては、アキダイの秋葉弘道氏は夏野菜が収穫できなくなっていると話し、東京・立川市のカラフル野菜の小山農園では様々な野菜が枯れてしまっていて例年の約4割減まで収穫量は落ちていたが、地中の温度が50度を超えたことで栄養が行き渡らなくなったのではないかと話していた。東京都中央卸売市場ではピーマンとトマトの値段は今月上旬で平年の2~4割高となっていて、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.