TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

川勝前知事の辞職に伴う静岡県知事選挙は、無所属の新人・鈴木康友さん(66歳)が初当選を果たした。26日に投票日を迎えた静岡県知事選挙は即日開票され、ともに無所属で、立憲民主党と国民民主党から推薦を受けた鈴木康友さんと、自民党推薦の大村慎一さんが激しく争う選挙戦となった。この結果、72万8000票余りを獲得した鈴木さんが大村さんらを抑え、初当選を果たした。静岡県知事選で初当選した鈴木康友さんは「これからの(静岡)県政を立て直しと、さらなる県政の発展に全力を尽くす」と述べた。鈴木さんは、リニア新幹線については“推進”の立場をとっているが、選挙戦終盤には「大井川の水を守ることは川勝前知事から継承すべきこと」とも話していて、知事就任後の対応に注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
新年度予算案を巡る野党との駆け引きが激しさを増している。党大会で気勢を上げたのは国民民主党。年収の壁の引き上げを巡る要求で自民党との協議が昨年末から停滞する中、予算案への賛成を交渉カードにその実現を迫る。一方、高校無償化を掲げる日本維新の会は与党側と異例のハイペースで協議を重ね徐々に譲歩も引き出しているが、前原誠司共同代表は「現状の与党からの提案では(予算案[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(オープニング)
オープニング映像と出演者の挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.