TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

来月23日に行われる立憲民主党の代表選挙。きょう立憲民主党本部で開かれた代表選挙への立候補予定者を対象にした事前説明会。先週、立候補を表明した枝野前代表と、再選を目指し立候補の意向を固めている現職の泉代表、立候補に向けて調整を進めている野田元総理大臣の陣営の関係者が出席。さらに江田元代表代行、馬淵元国土交通大臣、衆議院当選1回・吉田晴美衆院議員に加え、候補者を明示しないまま出席した関係者を含め、計7つの陣営が参加。説明会のあと吉田衆院議員は「永田町に染まっていない1期生の視点、生活に密着した女性の視点で代表選の論戦を喚起したい」と述べ、立候補したいという意向を示した。地元の駅前で日常的に実施している有権者への声かけなどを行った野田元総理は、かつてみずからを「ドジョウ」に例え、「泥臭く国民のために汗をかく」と訴えたことを念頭に「“ドジョウ”も必要かもしれないという印象を持つようになってきた」と語った。泉代表は、国会内で党所属の有志の地方議員から、立候補の要請文を受け取った。泉代表は「大変重たい要請をもらった」と述べた。
立憲民主党・枝野前代表は、党を支持する労働組合などを回り、支援を呼びかけた。今後は党内での支持拡大に向けて、党所属議員の地元を回ることなども検討している。立憲民主党の代表選挙は、党所属の国会議員や地方議員などに加え、党員サポーターに割り当てられるポイントの合計で争われる。党内の各グループや党を支持する労働組合の動きが情勢に影響を与える可能性もあり、要注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
7月20日に参議院選挙の投票が行われる。選挙戦最終日、各党の党首らが最後の訴えを行う。自民党総裁の石破首相は、野党と議席を争う宮城や東京などで街頭演説を行う。立憲民主党の野田代表は、与党と接戦している福島や新潟などに入る。日本維新の会の吉村代表は、選挙区での議席確保を目指して大阪や兵庫などで街頭演説を行う。公明党の斉藤代表は、埼玉などで街頭演説を行う。国民民[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日、経済同友会の夏季セミナーが長野・軽井沢町で行われた。参議院選挙についてロッテHD・玉塚社長などは「金を使う話ばかりで、本質的な成長の議論が欲しかった。」などと話し、日本のブランディングについての議論が見られなかったと感じていた。かつては「アベノミクス」など強烈なキャッチフレーズで日本の未来を指し示す言葉が並んでいた。今回の参院選の経済対策について自民党[…続きを読む]

2025年7月19日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小6の息子を育てる室井さん。夕食に並んだのは冷凍の焼きおにぎり。食品の価格高騰が続く中、冷凍食品で節約している。自公の与党は1人あたり2万円を軸とした給付、野党は消費税廃止や減税を訴えるほか立憲民主党が2万円、れいわ新選組が10万円の給付を掲げている。農家は物価高の波は収まらないと感じている。レタスは暑さで生育不良となっていた。アスパラガスも曲がって生えてい[…続きを読む]

2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選最終盤。各党の訴えには変化が。与党・自民党はかつてない大逆風にさらされている。自民党の石破総裁は、今度の選挙は日本国中極めて厳しい、私たちはその場限りのいいかげんなことは申しません、などと述べていた。選挙戦の初日には物価高・経済を最も訴えた石破総裁。この終盤、最も訴えたのは政党・候補者のアピールだった。第一声でコメ政策に半分を費やした立憲民主党の野田代[…続きを読む]

2025年7月18日放送 23:00 - 23:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
野田代表による立憲民主党の政見放送。物価高対策について、来年4月から軽減税率が適用されている食料品の税率を0%にする、ゼロ税率の期間は1年間とし経済情勢によって1回だけ延長可能とする、政府の基金の一部と外国債券から入る利子収入など活用して財源を確保する、1人あたり2万円の食卓応援給付金を給付する、最終的には恒久的な消費税の逆進性軽減措置を導入すると話した。ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.