TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党・野田新代表は、幹事長に小川淳也前政調会長を起用する方向で、最終調整に入っている。国対委員長には笠浩史国対委員長代理を起用する方針を固めたほか、代表代行には大串博志選対委員長を起用し、選対委員長を兼務する形になる。政調会長には重徳和彦衆議院議員をあてる方向。午後1時から行われる両院議員総会で、正式に承認される見通し。
立憲民主党・野田佳彦新代表は「我々は中道」と話している。穏健な保守の日本維新の会は対話できる関係で、連携も考えられる。より中道寄りの国民民主党とも、連携の可能性がある。共産党については、連立政権の可能性を否定している。政府与党は、来月1日に臨時国会を召集する方針を野党側に伝えた。来月27日にも総選挙の投開票が行われる可能性がある。立憲民主党・安住淳氏は「質疑もしないで『はい解散』ではなくて、国民の皆さんに何を審判してもらうのか。しっかり議論する場は臨時国会でとるべきだ」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙で各党は何を訴え、どう戦っているのか、シリーズで伝える。きょうは共産党と国民民主党。共産党は与党を過半数割れに追い込み、自民党政治を終わらせると訴えている。日本共産党・田村委員長は「物価高騰には無為無策。アメリカ言いなりの大軍拡も当然だという。裏金にも全く無反省」と述べた。今回、野党全体で議席を伸ばすことを優先し、32ある一人区のうち立憲と競合する[…続きを読む]

2025年7月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,参院選×THE TIME,
参院選。#3「立憲民主党」。立憲民主党・辻元清美代表代行は岡山市で「気を抜いた方が負ける」と訴えた。去年9月、立憲民主党・野田佳彦代表は「私は本気で政権を取りに行く覚悟」と発言し代表に就任した。去年の衆院選では与党を少数に追い込むことに成功、参院選では与党過半数割れを狙う。政権交代への前哨戦で立憲民主党が最優先にする政策は「物価高」。立憲民主党の参院選の公約[…続きを読む]

2025年7月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙の東京選挙区には全国最多となる32人の候補者が乱立している。7つの議席をめぐって熾烈な戦いが繰り広げられる注目の選挙区。現職1人を含む5人の候補の戦いを追った。抜群の知名度を誇るのは自民党の鈴木大地。鈴木はオリンピック競泳の金メダルを獲得。初代スポーツ庁長官も務めた。大激戦区とあって党の応援にも力が入る。きのうは今最も忙しい赤沢大臣がかけつけた。公[…続きを読む]

2025年7月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
アメリカ・トランプ大統領が「日本に25%の関税を課す」と発表。きのう、石破総理大臣が日本テレビの単独インタビューに応じ、必要があればトランプ大統領との首脳会談で事態打開を図る考えを示した。news23・藤井キャスターの「関税25%は下がる余地があると期待していいいのか?」との問いには「当然だ」と交渉で下げていく考えを示した。石破総理は「国益実現のために大統領[…続きを読む]

2025年7月8日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αもっと深く 投票の前に
少子高齢化が進む中、年金制度持続可能なものとするためにどうするか。公約をみると基礎年金の底上げなどで制度を見直す政党と抜本改革を掲げる党に分かれている。先月年金改革法が自民・公明・立憲・社民が賛成。審議が拙速などとしてその他の党が反対する中で成立した。公約では自民・公明党、立憲民主党の3党が改革法に基づき、基礎年金の給付水準の底上げや厚生年金の適用拡大のため[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.