TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

政権選択の衆議院選挙。激戦区の東京7区では、自民党の裏金事件を巡って比例復活の道を閉ざされたあの候補が涙の訴え。野党候補は攻勢を強めている。東京都庁からほど近い渋谷区の商店街。地元の人たちと握手を交わすのは、参議院からくら替えし、今回、東京7区から立候補した自民党の丸川珠代元オリンピック担当大臣。応援に安倍昭恵夫人も駆けつけている。丸川氏が政治の師とあおぐ安倍元総理の妻・昭恵さんの横で語ったのは、「私自身に使途不明金はありません」ということ。派閥の裏金事件では、882万円の収支報告書への不記載が明らかとなった丸川氏。今回の選挙では党の公認は得られたものの、比例復活の道は閉ざされている。一方、野党候補は、この政治とカネの問題を争点に攻勢を強めている。立憲民主党から立候補する松尾明弘元衆院議員は現役の弁護士。法律の知識を武器に裏金事件を追及する。自民党の裏金事件を追及する一方で、それだけでは票には結びつかないとも話す。日本維新の会から立候補する小野泰輔前衆議院議員は東京・港区を練り歩き「打倒自公政権」を訴えた。すると地元の自民党区議会議員と一触即発の場面もあった。また、参政党の石川友梨香氏も立候補している。訴えるのは「消費税減税」や「社会保障の最適化」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
年金制度改革関連法案を巡り自民党・公明党・立憲民主党による修正協議が始まった。立憲民主党は年金受給額が少なくなることへの対策に基礎年金底上げ措置を法案に盛り込むよう求めている。この措置の導入は政府が一度見送っていて、与党側は持ち帰って検討し26日に改めて協議する予定。

2025年5月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
午後、農水省で最後の仕事を終えた江藤前農水大臣。発端となったのは「私も米は買ったことありません」などという発言。コメ価格の高止まりが続く中での農水大臣の発言に、政府関係者は「タイミングも内容も最悪」などと述べた。政治家の失言は過去様々。

2025年5月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
立憲・野田代表は2世である江藤前大臣について食品庫があるような2世議員は民のかまどの感覚がわからなかったのではないかと批判。4世となる小泉新大臣についても4世がわかるのかなとコメントしている。国民・玉木代表は小泉氏について農政改革が現在のコメ不足に繋がっているのではないかと指摘し、28日には農水委員会で直接対決したいとしている。

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
消費税減税に関してスタジオ解説。自民党内では、石破首相は消費税減税に慎重、高市前経済安保相らは食料品などの消費税の軽減税率0%、小泉農水相は現金給付を首長。公明党は食料品の消費税5%も選択肢の1つ、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税0%、維新は2年間食料品の消費税0%、国民民主党は時限的に消費税一律5%、共産党は消費税一律5%から廃止を目指す、れいわは最低[…続きを読む]

2025年5月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
年金制度改革の関連法案を巡り、自民・公明両党と立憲民主党の修正協議が始まった。立憲民主党は、政府の法案で見送られた基礎年金の底上げ措置について、就職氷河期世代を含め多くの世代の将来の年金水準を確保するために必要などとして修正案の骨子を示した。具体的には、4年後の公的年金の財務検証で、基礎年金の給付水準低下が見込まれる場合などに、底上げ措置を講じるとし、その際[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.