TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

与党が過半数割れに追い込まれ野党第1党の立憲民主党が議席を大幅に増やした今回の衆議院選挙。その立憲民主党を代表として率いた野田元総理大臣は千葉県にあるみずからの選挙区の区割り変更により、地盤の一部を若手の新人に託した。平成生まれの新人の水沼秀幸氏は今回、初めての選挙に挑んだ。政治家は信用できないと思っていた小学生のころ、国会見学で野田代表に出会い真摯に質問に答えてくれた姿に感動した。野田代表を追って同じ早稲田大学に進学し事務所に通い詰めて選挙運動を手伝い、会社勤めを経て去年、正式に地盤を引き継いた。野田代表の後継者であることをさまざまな手段でアピール。ビラには「逸材の弟子」という野田代表のことばを加えた。SNSでも一緒の写真を掲載し師弟関係を印象づけた。1児の父でもある水沼氏は子育て支援や福祉の充実を訴えて活動を展開。選挙期間中は野田代表が全国を飛び回りなかなか直接、応援に入ってもらうことができないため、野田代表の弟である野田剛彦千葉県議会議員や、古くからの支援者である堀川保治郎さんらが強力にサポートした。選挙戦の最終盤、野田代表がまな弟子のために急きょ、応援に駆けつけた。そして迎えた開票日、水沼氏は初当選を果たし、支援者とともにバンザイしたあと「当事者目線での政策を訴えて。お金のかからない政治をどう実行していくか、1日でも早く仕事をしたい」と意気込みを語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
衆参過半数割れとなり厳しい状況の石破政権。臨時国会で立憲民主党・野田代表から石破総理に協議・合意していく提案。これに党内からは不満が噴出した。企業・団体献金をめぐり、石破総理が見直しをめぐり独断で方針転換を図ることに反発が相次いだ。また党内のみならず国会でも厳しい政権運営が迫られている。そうした中、副首都構想などの実現に向け日本維新の会の連立入りの声があるが[…続きを読む]

2025年8月17日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
室井氏によると先週サンジャポに出演した河野太郎氏は番組終了後に地元に戻って盆踊りに出席している。地域のイベントは有権者が集まり、意見や批判を聞いて活動に生かす場だという。萩生田議員の政策担当秘書・牛久保敏文氏が一昨日略式起訴された。旧安倍派の政治資金パーティーで萩生田議員が代表を務める政治支部の収支報告書に1952万円の収入を記載しなかった罪に問われている。[…続きを読む]

2025年7月2日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参議院選挙があす公示されるのを前に、8党党首が日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。冒頭、各党首が一番訴えたい一言をアピールした。自民党・石破首相は「この国の将来に責任を持つ」、立憲民主党・野田代表は「物価高からあなたを守り抜く」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革」、公明党・斉藤代表は「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」、国民民主党・玉木[…続きを読む]

2025年7月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
参院選にはこのほか日本保守党、社民党、NHK党、再生の道、チームみらいも立候補者を立てる予定。官邸キャップ・横堀拓也の解説。最新の世論調査で聞いた参院選の投票先で最も高かったのは自民党の29%。立憲民主党、国民民主党は12%、4番手が参政党。今年に入ってから参政党は一気に支持を伸ばした。与党関係者は自民党支持層の一部が国民民主党や参政党に流れているのは間違い[…続きを読む]

2025年7月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
あす公示される参議院選挙を前に主要8政党の党首がきのう「news every.」に出演し、今の物価高に必要な対策を訴えた。自民党・石破総裁は「これから先、社会保障費がもっと増える。その財源はきちんと守っていく」、公明党・斉藤代表は「所得税とか奨学金減税、暫定税率の廃止等々、扶養控除の見直し等々といわゆる減税も考えるべき」、立憲民主党・野田代表は「食品値上げに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.