TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

与党が過半数を下回る結果となった衆議院選挙。一夜明けて、石破総理大臣は「極めて厳しい審判を頂戴した」と述べたうえで、みずからが続投し、引き続き、自民党、公明党両党による連立政権を維持していく考えを示した。一方、立憲民主党は、特別国会で行われる総理大臣指名選挙での野田代表への投票の協力をはじめ、さまざまな連携をほかの野党に呼びかけていく方針を確認した。福井2区、立憲民主党・辻英之さん。収支報告書の不記載問題で自民党の公認を得られず、無所属で臨んだ高木毅さんから議席を奪った。東京1区の議席を失った自民党の山田美樹さんは収支報告書に不記載があり、比例代表への重複立候補が認められなかった。議員会館の部屋を今月末までに明け渡すよう求められ、片づけ作業に追われた。自民党の政治とカネを巡る問題で処分を受けた党幹部経験者などの落選も相次いだ。一方、逆風の中で当選した議員も。萩生田光一さんは自民党の公認を得られず、無所属での立候補となったが、東京24区の議席を守った。
衆議院選挙の結果。自民党は小選挙区と比例代表を合わせて191議席、選挙前から50議席以上減らした。公明党も議席を減らし、自民党、公明党両党で215議席と、目標としていた過半数の233議席を下回った。与党が過半数を下回るのは、民主党政権が誕生した15年前の2009年以来。一方の野党側。立憲民主党は148議席で、議席を大幅に増やした。また国民民主党も選挙前の4倍の議席を確保。大幅に増やした。与党が過半数割れとなった今回の選挙。専門家2人はそれぞれ「1人負け」と「懲罰」というキーワードを挙げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きょう審議入りする年金法案。きのう国会では、年金改革法案をめぐり、野党が自民党を追及した。法案では、少子高齢化で厳しくなる年金財政の改善などを目指し、パート労働者などの厚生年金への加入拡大を柱としている。削除されたのは、約30年で3割目減りする基礎年金を補うために、厚生年金の積立金を活用する案。野党は、就職氷河期世代を含む40~50代が非正規労働などで厚生年[…続きを読む]

2025年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
政府が提出した年金改革法案。パート労働者などの厚生年金加入拡大を柱としている。一方で削除されたのは基礎年金の底上げ。参議院選挙前に自民党内で異論が噴出したため。少数与党での国会運営を迫られる石破総理。法案成立のためには野党側の理解を得る必要がある。

2025年5月20日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
年金制度改革を巡り、野党は法案の柱だった基礎年金の底上げを見送ったことについて、石破総理を追及した。厚労省が去年発表した財政検証では約30年後、基礎年金は2割程度減少。政府は当初、厚生年金の積立金を基礎年金の財源にする方針だったが自民党内から「厚生年金の流用」と批判が相次ぎ見送られることに。政府は年金制度改革法案の修正も視野に今の国会での成立をはかりたい考え[…続きを読む]

2025年5月19日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
江藤大臣が撤回した発言は昨日佐賀市での発言。コメを買ったことがなく、支援者からもらえコメが売るほど家にあるなどと述べた。その発言に野党は一斉に批判した。この発言について石破総理も問題であるとの認識を示した。厳重注意し、反省したうえで江藤農水相に続投を指示した。

2025年5月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice 23
消費税を巡って石破首相は減税には否定的である。これに対して公明党は新たな減税プランが浮上した。試食品の消費税の減税に対する各党の案を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.