TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

他会派の発言に対する意見や補足について、都民ファーストの村松さんは「今後さらに、若者の支援政策を進めていきたい。大学を卒業して社会に出る時は2人に1人は300万円以上の奨学金を借りて社会に出るという現状がある。東京都版の返済制度をしっかり形にして、若者の後押しをできるようにしたい。介護については、介護職を支える制度を提案したい」などとしている。
立憲民主党の竹井さんは「カスタマーハラスメント対策について申し上げる。かつて、セクハラという言葉が出てきて、定着し、セクハラは許されないということが普及して、セクハラ防止が進んできたと思っている。カスハラ対策では、録画や録音などの対策補助が計上された。4月1日から全国初の東京都のカスハラ防止条例が施工される。立憲民主党としても力を入れてきた政策なので、カスハラのない東京に向けて、都民の皆さまとともに取り組みを進めたい。多摩地域の経済の活性化なども訴えてまいりたい」などとしている。
自民党の小松さんは「カスタマーハラスメントについて補足する。我が会派としても積極的に推進をしているところであるが、とくに東京都や区市町村といった行政機関も一因であるということが重要。優越的地位の乱用にならないような取り組みも求められてくる。今回の条例が4月からスタートするにあたり、しっかりと審議会などにも図っていただいている。また東京は人口が増えているかのように映っているが、30代から40代の子育て世代にフォーカスすると流出のほうが多いのが実情。多摩地域で暮らしやすい街づくを実現していきたい」などとしている。
日本共産党の和泉さんは「予算以外で都議会の中で、政治倫理の問題もしっかり議論しなければならない。都議会自民党の裏金問題で議長が辞職し、議長選挙のための臨時議会が開かれた。都議会の信頼を大きく傷つけた都議会自民党の責任は重い。自民党の裏金問題の実態解明をしっかり行ってこそ、政治倫理の基準、審査や調査の内容、政治倫理審査会の権能など、実効性のある政治倫理を確率できると考えている」などとしている。
公明党の東村さんは「2月19日に政治倫理条例の検討委員会の設置が決定した。自民党の不記載問題に端を発している。明確な法的根拠と拘束力を持たせて、政治倫理審査会を開いていくべきだと考えている。」などとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
参議院選挙の争点に急浮上している関税協議。立憲民主党・野田代表は「4月以降7回も赤沢大臣が訪米して一体何をやってたんでしょうか」、日本維新の会は番組の取材に対し「相互の理解が深まらず交渉がうまく進んでいない」、参政党・神谷代表は「(アメリカから)日本は全然俺たちを考えてくれていないからダメよって言われている」、国民民主党・玉木代表は「慎重に発言いただきたい」[…続きを読む]

2025年7月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(投票前に考える 関東の選挙区フカボリ)
参議院選挙の投開票まであと5日。関東の各選挙区の候補者について紹介する。3議席をめぐり過去最多の16人が争う千葉選挙区。序盤ややリードしているのは立憲民主党の現職・長浜博行候補。長浜候補は「再生可能エネルギーへの対応がヨーロッパ諸国に比べはるかに遅れている。政府にプレッシャーを与えていかないと状況は変わらない」などと話し、地球温暖化対策などを訴えている。長浜[…続きを読む]

2025年7月14日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News αもっと 投票の前に
日曜日が投開票の参議院選挙。FNNの世論調査では与党は非改選と合わせた全体の過半数維持に必要な50議席の確保に厳しい戦いとなっている。2日間の調査では全国の18歳以上を対象に電話で調査を行い3万3946人が回答。自民党は先週の調査でリードしていた「1人区」の半分ほどの選挙区で野党候補と接戦していて、比例では改選19議席に達するのが難しい状況。獲得議席は40台[…続きを読む]

2025年7月14日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょう発表された日銀の生活意識に関するアンケート調査で、1年前よりも物価が上がったと感じる人が9割以上に上ることがわかった。また現在の暮らしに「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が61%で、3か月前と比べ5.1ポイント増えた。横浜市にある「スーパーセルシオ和田町店」では、今月からコーヒーが35%と大幅に値上げ。パスタは30円、香辛料などの調味料は平均10%の[…続きを読む]

2025年7月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション確かめて、選ぶ。
参院選の公示以降急増してきた話題が外国人問題。ルールを厳格化することで外国人を受け入れる姿勢の与党。立憲民主党も受け入れは必要との立場。一方で、規制を強化すべきと主張する党もある。参政党・神谷宗幣代表は「私がやりたいことは戦後80年をもう1回検証し日本を作り直したい」などとコメント。ひときわ強く訴えるのは日本保守党で百田尚樹代表は「欧州のようになったらどんな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.