TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

昨日の国会で、石破茂総理大臣が言及したのは、旧安倍派元会計責任者・松本淳一郎氏に対する参考人聴取について。松本氏は政治資金規正法違反に問われた裁判で、パーティー収入のキックバックが再開された経緯について「ある幹部の要望だった」と述べるも幹部の名前は明らかにしなかった。参考人聴取は当初20日の予定だったが、調整が折り合わず延期となっていた。きょう午前7時半過ぎに国会議事堂前から安住淳予算委員長らが車で出発。到着したのは東京都内のホテル。松本氏への参考人聴取は午前8時から非公開で45分間行われた。安住淳予算委員長、自民党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の予算委理事らが話を聞き議事録が公開される。公明党、共産党は傍聴のみで参加したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
立憲民主党・江田元代表代行らが、物価高対策として食料品の消費税率を当面ゼロとする提言を取りまとめた。立憲・枝野元代表は「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党を作ってください」と批判していた。

2025年4月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
自民党と公明党の幹事長らが都内で会談し、物価高や夏の暑さを乗り切るための支援策として、今年7月から電気・ガス料金への補助を行う方針で一致した。財源には今年度の予備費を充てる方針。物価高対策を巡っては、今日与野党から現金給付や減税についての発言が相次いだ。国民民主党の玉木代表は時限的な消費税の減税を導入するよう訴えた。一方立憲民主党は食料品の消費税ゼロを掲げる[…続きを読む]

2025年4月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高・関税措置の対応策について、立民は消費税率引き下げに賛成と反対の意見が。江田元代表代行ら有志でつくる勉強会は、「食料品にかかる消費税を当分の間なくすべき」という提言をまとめた。一方で枝野最高顧問は、こうした消費税引き下げ求める声に対し「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってほしい」と述べているが、小沢氏はこれを批判した上で消費税率の引き下げ必要[…続きを読む]

2025年4月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカの関税措置で懸念されるのは国内への影響。きのう石破首相は必要な対策に万全を期していくとした。立憲民主党内では消費税率の引き下げを求める声が相次いだ。立民の有志の議員でつくる勉強会は食料品にかかる消費税を当分の間なくすべきだとの提言書をまとめた。立民の合同会議では消費税を減税すべきかどうかや、減税する場合の具体的な制度設計など引き続き検討することにした[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
立憲江田元代表代行などのグループが、物価上昇が続く当分の間食料品に限った消費税を0にすべきとの提言まとめた。提言では「物価高対策に直接効果があり、低所得者ほど重税感を感じる消費税の逆進性を緩和する」などとしている。近く執行部に申し入れ、参院選の公約に盛り込むよう求めるということ。ただ立憲内でも意見が割れていて、野田代表は減税に慎重姿勢。今の消費税10%は野田[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.