TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

公明党・赤羽一嘉氏の質問。岩手・大船渡市の山林火災について「避難所の床マットが薄くて、寒いので寝付けない。正しい情報の伝達がないとの声が出ている。政府は対策本部を立ち上げて、万全を尽くしてほしい」などと話した。石破茂は「直ちに官邸対策室を設置したところ。温かい食事を取れるように指示を出した。床の冷たさは即刻改善指示をする」などと述べた。能登半島の復旧・復興について「復旧・復興のフェーズを変えなければいけない。上下水道の再生。珠洲市では小規模の分散型の上下水道システムを検討していると承知している。今後の災害で高齢化はどんどん増えていく。高齢化が高い地域での災害の上下水道はどうするか。珠洲市に任せるのではなく国が全面に立って実用化に向けての支援して、進めるべき。住宅再建も共通の課題がある。復旧・復興の最大のネックは平時のルール。平時のルールがあるからできないじゃ、復旧・復興は進まない。」などと述べた。中野洋昌は「地元のニーズにあった形でインフラの復興を進めるのは大事だと痛感している。しっかり復旧・復興していけるように取り組んでいきたい」などと述べた。
公明党・赤羽一嘉氏の質問。103万円の壁の問題について「物価の上昇に合わせて見直すべきだと議論になった。低所得者層について生活最低費も手厚く阻止した160万円に引きあげた。この与党案の見解は?」などと述べた。加藤勝信は「低所得者ほど物価上昇の影響を強く受けうるものと認識している。低所得者に手厚く配慮するという意味は所得税の考え方と整合的と考えている。引き続き適正な対応を図っていきたい」などと話した。
公明党・赤羽一嘉氏の質問。当分の間税率の廃止について「灯油や重油は入っていないのでそこに対する支援策も講じなくてはいけない。必要であればさらに深堀りをするんだと、国民の生活を守るんだと強い対応が必要。総理の見解は?」と質問。石破茂は「地方ほどガソリンの負担が大きい。現場においてぜひともお願い申し上げたい」などと述べた。教育について赤羽一嘉氏は「高教育の質の向上は真剣に考えないといけない。いじめがあるとか、不登校が多いとか、体力が低下しているとか楽しい数字が出てこない。高教育の質の向上が未来のために重要な政策だと思う」などと述べた。石破茂は「教育は社会全体で支えるもの。大学も受かった所にいくということではなく、この学校のこの授業を受けたいということで高校のときからそれに向けた勉強をしていく。たんに卒業証書だけもらえばそれでいいというのは、教育に値したいものと思っている」などと述べた。最後にバリヤフリーについて訴えた。中野洋昌は「車椅子のかたが健常者の方と同様に飲食や買い物が楽しめる環境を整備することは非常に大事。実効性のある対策をやっていきたい」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破総理が続投の考えを示す中、辞任は避けられない状況。退陣のタイミングはいつと見られているのか最新情報を平本に聞く。1つめは最短パターンで、自民党内の早く辞めてほしいという勢力が描くもの。来週月曜日に参院選の総括を行う両院議員懇談会が開かれる。ある自民党幹部の一人はこの場で辞任表明をするのが一番良いと話している。8月1日の臨時国会が終われば辞めるのではないか[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
石破総理の頭の中についてスタジオで考察。星浩さんは石破総理は当面辞めるつもりはなく、自民党総裁を辞めさせるのは難しいと話した。その理由は、両院議員総会で所属議員3分の1以上からの要求で開催が可能。その後党所属議員と都道府県連代表の過半数の賛成で総裁選の前倒しも可能。総裁選を実施するには、自民党議員など約300人のうち約150人の賛成が必要になり、大臣や政務官[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
参院選の最大の争点についてSNSで不安の声が広がっている。与党敗北で2万円給付はどうなる?参院選直前、与党は国民1人当たり2~4万円の現金給付を訴えた。自民党は敗北、衆参両院で与党過半数割れとなった。法政大学の白鳥教授は自公だけでは給付金の実施は難しい、立憲も 食卓おうえん給付金として同じ2万円を給付すると言っている、どこかで折り合いがつけば給付金が実現する[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石破総理の決断について林尚行らによる解説。田崎史郎は「毎日や読売はもっと取材すべきかもしれない。」等と解説した。石破総理は「いかにして政治空白を作らないか。」等と話していた。また、「道筋を付け次の人に受け渡してもいい。」等と漏らしていたという。背景1。アメリカとの交渉中に退陣表明すれば交渉力が弱まると石破総理が懸念した。背景2。野党が総理指名選挙の実施を求め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.