TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

千葉・松戸市のホームセンター「ユニディ」ではきょうから備蓄米の販売がスタート。整理券を求め行列ができていた。ここで販売された備蓄米は「和の輝き」と言う名の2022年度古古米で5キロ2160円(税込)。65袋準備したが、午前6時に整理券分の販売は終了。7時にホームセンターにやってきた親子は「早起きしたけど残念」と話していた。購入できた男性は「土鍋に入れてタイてみようと思う」等と話していた。小泉農水大臣は今週各地で「スピード重視」を強調していた。アイリスオーヤマや楽天グループなど61社が備蓄米を購入。アイリスオーヤマは5キロ2160円でネット販売したが初日分は45分で完売。 楽天グループは5キロ2138円、LINEヤフーは5キロ1998円で販売し完売した。
小泉農水大臣が次に繰り出した一手は2021年の古古古米の販売。5キロ1800円で販売すると発言したが、衆院農水委員会では立憲民主党の野田代表から「バナナの叩き売り」と指摘された、一方、石川香織議員からの質問には「2000円のお米と4000円のお米を買って食べ比べようというのが私の思い」と答えた。そして国民民主党の玉木雄一郎議員は古古古米を「動物のエサになるようなもの」と発言。しかしSNSで批判が相次ぎ謝罪する事態となった。実際の味について木曜、小泉大臣は4年分の備蓄米の試食を行った。古古古米の随意契約にはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートといった大手コンビニ各社が申し込んだ。特にファミリーマートは1キロ400円で来月上旬からの販売開始を目指している。こうした小泉大臣の姿勢に対し、かつて「今の米の価格は決して高いとは思っていない」と発言していたJA全中の山野徹会長は「我々も全く同じ考え、一体となって取り組むべき」と述べた。きょうはイトーヨーカドー大森店などで販売を開始した備蓄米はあすからイオンなどでも販売される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党は党運営の要を担う幹事長に安住氏を起用するなどの新たな役員人事を決めた。代表代行には近藤昭一元環境副大臣を起用。政調会長には本庄知史議員。

2025年9月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
小林鷹之氏がさきほど自民党総裁選に出馬する意向を示した。麻生氏は誰を支援するのか、政治部記者が解説。小林氏は前回の総裁選に初出馬し、9人中5位に終わった。来週正式に出馬表明会見を開く予定。今月22日に告示、来月4日に投開票が行われる自民党の総裁選。茂木前幹事長もきのう出馬表明会見を行った。高市前経済安保大臣は来週17日に出馬会見を開く方向で最終調整。林官房長[…続きを読む]

2025年9月11日放送 15:58 - 16:15 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
立憲民主党の野田代表は両院議員総会で幹事長に安住氏、政調会長に本庄氏を起用するなどとした役員人事を提案し、承認された。笠国対委員長は留任した。代表代行は吉田晴美氏など。幹事長代行は西村氏。

2025年9月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
出馬表明を遅らせている理由に、高市早苗氏は新しい推薦人を精査したいという点がある。小泉進次郎氏は、現在衆院予算委員長は立憲のため、予算委員会の答弁のことを考えて迷いもある。林氏は当面は公務を優先する様子。

2025年9月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
立憲民主党は両院議員総会を開き、党の新しい執行部を決定した。幹事長には安住淳衆院予算委員長が就任した一方、代表代行と政調会長には吉田晴美衆院議員と本庄知史衆院議員を抜擢した。また、選挙対策委員長には党内最大グループに所属する逢坂誠二元代表代行を起用するなど、半数以上のメンバーが新任で大幅な刷新となった。就任後、安住新幹事長は「国民から希望を持ってもらえる党に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.