TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

都議会議席数。自民党は、8減らして22(過去最低)。公明党は、4減らして19。都民ファーストの会は、6増やして32議席となり第1党に返り咲いた。共産党は、5減らして14。立憲民主党は、5増やして17。国民民主党が9、参政党が3、初めて議席を獲得。石丸伸二さんが代表を務める「再生の道」、日本維新の会、れいわ新選組、日本保守党、社民党は、いずれも議席を獲得することはできなかった。来月20日、参院選投開票の予定。政治アナリスト・伊藤惇夫氏は、「裏金問題などもあり自民不満層が増えてきている、公明党も36年ぶりに落選者を出すなど与党の雲行きが怪しい。野党にとっていい風が吹いている」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の総裁選の大きなポイントは野党との連携・連立。各党の見解では、国民民主党・玉木雄一郎代表はガソリン暫定税率の廃止は譲れないとしている。日本維新の会・吉村洋文代表は社会保険料の引き下げと副首都構想が優先順位。立憲民主党・野田佳彦代表は“それぞれの候補者の主張をよく分析していきたい”としている。候補者の見解は小林氏「政策ごとの協力と連立の枠組みの拡大を同時並[…続きを読む]

2025年9月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
参院選の争点は、物価高対策、社会保障や少子化対策、アメリカの関税措置への対応を含む外交・安全保障政策、外国人に関する政策。青木さんは妊娠・出産・子育ての支援に注目したと話した。カビラさんは、収入が上がらないことが続いているのは何十年か、税制のあり方も内部留保が十数年記録更新を続け600兆円に及ぶお金を企業がため込んでいる、それを還元できる税制の改革まで踏み込[…続きを読む]

2025年9月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党の総裁選挙について、日本テレビは党員、党友と答えた方を対象にした独自の電話調査を行い、誰を支持するかたずねたところ、小泉進次郎氏が32%で、1位であることがわかった。今回の自民党の総裁選挙は、党員・党友票の数が国会議員票と同じで勝敗に大きく関わることから、その動向を探るため、日本テレビは、党員、党友と答えた方を対象にした独自の電話調査を実施。立候補を表[…続きを読む]

2025年9月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
国民・玉木氏はきのう富山市での街頭演説で「総裁選中に交渉・調整の可能性」との見方を示した。立憲・野田代表は「我々にとっては政策実現のチャンス。(総裁選の)討論を注視したい」と述べている。

2025年9月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党総裁選挙は、今日告示され、5人が立候補する見通し。衆参両院で少数与党となる中、野党との連携のあり方や物価高対策をはじめとする経済政策などをめぐり論戦が始まる。立候補の見通しは小泉進次郎氏、小林鷹之氏ら。党内唯一の派閥、麻生派を率いる麻生最高顧問や岸田前総理大臣など態度を明らかにしていない有力議員の意向や、旧派閥のつながりが議員の投票行動にどう影響するか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.