TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

野党の構図はどう変わっていくのか。比例での各得票数で、今回野党で一番多かったのは国民民主党、次いで参政党、立憲民主党となった。小嶋記者は「野党の中で主導権がどうなっていくかがポイントになる。これまで野党第一党の立憲民主党が調整役を担っていて、この役割は変わらないと思うが、今回の選挙で国民民主党と参政党が多く票を得たことで、立憲民主党が他の野党により配慮せざるを得なくなる場面も想定される」とした。参政党については、「参議院では法案を提出できる11人を上回った。参議院を中心に一定の存在感を示すということもありそう」とした。牧原氏は「自民党から離れた保守層が国民民主からさらに参政党に流れた。SNSで新しく政治に感心を持った層がいて、去年の都知事選以降の選挙はどれも投票率が上がっている。そうした中で新党ブームといえるくらい、様々な党が出ている。いまの政治の枠組みに対して新しい風を吹かせたいという期待があり、既成政党は動画サイトなどで応えられておらずストーリーがない。参政党の“日本人ファースト”はひとつのストーリーに見えるが、法案提出となると政策知識がいる。神谷さんの応対を見ていても参政党は政策への準備が足りない。地道に法案準備をして審議に入る、法律を作るなら他党との連携も必要で国会活動にしっかり取り組めるかがカギ」とした。
政治状況の変化が暮らしにどんな意味を持つのか。出口調査の結果では一番の関心事は物価高・経済。選挙期間中、政権与党は給付金を訴え、野党は消費減税などを訴えてきた。小嶋記者は「減税や廃止は各野党が訴えているが、考えに大きく隔たりがあり調整が必要。ただ、ガソリン税の暫定税率廃止は成立の可能性がある。この場合、現場や消費者が混乱しない対策を野党側に求められる」とした。牧原氏は「SNSが盛んになり、新型コロナなど様々な問題が出てくると多党制も決められる可能性がある。野党も今はかなり政策に責任をもって一定の判断をしようとしている。長期的な問題を考える枠組みをどのように作るか、野党が真剣に考える時がきている」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破総理大臣の辞任表明後、公務最優先で職責を果たしているという小泉農水大臣。自民党の総裁選挙に出馬する意向を固めた。しかし、本人はそのことをまだ公言していない。来週後半にも出馬表明会見をする見通しとなっている。記者からは「石破総理に後ろめたさは感じられないんでしょうか?」「結果的に石破総理を踏み台にしたように見える」などと厳しい質問が飛んだ。石破総理が辞任を[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ポスト石破候補の一人、小泉進次郎農水相は今日能登半島地震からの復興のため関係者らと面会し、復興支援の一環で作られた能登町名産のスルメイカを使ったラーメンを試食した。自民党総裁選出馬に関する記者からの質問には今日も明言を避けたが、周辺に対しては既に総裁選立候補の意向を固めたことを伝えたという。小泉農水相は今週末地元神奈川で支持者らの意見を聞く予定で、地元の声も[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。明日地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
小泉農水相は自民党総裁選出馬について、出馬するのではという報道に加え出馬しないのではとの報道もある、情報戦・報道合戦いろんなことがあるが、島内の分断という傷を修復して癒やしてひとつになって前に進めていくと話した。前回の総裁選出馬表明の前にも地元を訪問していた小泉氏は、既に出馬の意向を固めていて今週末に地元横須賀市で支援者に説明する方針。また高市前経済安保相は[…続きを読む]

2025年9月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
高市さんは出馬表明の見通し。岸田さんとの会談もした。小泉さん出馬の意向固める。林さん出馬意欲。小林鷹之さんきのう出馬の意向表明。茂木さんはおととい出馬会見を行っている。小林鷹之さんは来週火曜日に出馬会見。残りの3人は来週のどこかで出馬会見の予定。金子恵美は「一般的には選挙は後出しが有利」、清原さんは「知名度ではない実力で選ぶ感覚でいくならば林さんとか茂木さん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.