TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

日本時間けさ、アメリカ・ワシントンでアメリカ側と協議を終えた赤沢大臣は、きのうから発動した相互関税について齟齬はないと強調した。合意に沿っていない形で追加の関税が適用されたことについては「極めて遺憾」と述べた。本来合意では、15%未満の品目は15%に引き上げ、15%以上の品目は据え置くはずだったが、一律15%が上乗せされていた。それにより、6.4%だったマヨネーズは15%となるはずが21.4%に。牛肉は26.4%で据え置きのはずが41.4%に関税が引き上げられる事態に。赤沢大臣は、「アメリカ側が今後大統領令を修正し誤って取り過ぎた関税は払い戻すと説明があった」と明かした。またその際、自動車関税の引き下げも同時に行われるという。ただ、修正がいつ行われるかについては適時とされており、時期は不透明な状況。明海大学の小谷哲男は「閣僚級の会話が共有されていなくて、他の事例と同じく追加関税だと理解した。合同文書を作らなかったが故にこうなったと考えられる。修正には大統領の署名が必要なので2カ月近くかかる可能性がある。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
高市総理がプライマリーバランスを単年度ではなく複数年度で確認する方向に見直す考えを明らかにした。その上で物価や金利の状況を含めて様々な指標から多角的に評価・検証しながら財政運営を行うなどと強調した。一方生活保護減額については深く反省しおわび申し上げるなどと謝罪した。

2025年11月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市首相は今日から本格的な国会論戦となる初の予算委員会に臨んだ。予算委員会に向けて行われた未明の勉強会。これに現役の閣僚からは、気合いはわかるが周りが大変だと話している。勉強会は3時間あまりに及んだ。予算委員会が始まるまでの間に2つの会議に出席、出勤から6時間後にようやく予算委員会へ。隣りに座るのは片山さつき財務相。豚まんの話をしていた。休憩を挟み、午後の野[…続きを読む]

2025年11月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市総理は午前3時から秘書官らと勉強会を行い、予算委員会に臨んだ。冒頭与党議員からは、高市総理の以前の「働いて働いて働いて」との発言から体長を気遣う声があがり、高市総理は「初心を忘れずに働いてまいります」などと話した。午後からの野党の質疑では物価高対策がテーマとなり、高市総理が今年5月「食料品消費税をゼロにすべき」と発言していたことを追及。高市総理は「選択肢[…続きを読む]

2025年11月7日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょうの国会で高市首相が初の本格論戦となる予算委員会に臨んだ。立憲民主党・本庄政調会長が「財政ポピュリズム(大衆迎合主義)についてどのように認識しているか」と述べたのに対し、高市首相は「お金を配るということで人気を得ようとする無責任なポピュリズムという意味でしたら、高市内閣の方針とは違う」と述べた。野党が高市首相を厳しく追及する中、北朝鮮が弾道ミサイルを発射[…続きを読む]

2025年11月7日放送 13:00 - 17:12 NHK総合
国会中継(衆議院予算委員会質疑)
立憲民主党・無所属・中島克仁さんの質疑。高額療養費制度について。中島氏は医療における我が国の重要なセーフティネット。高額療養費の患者負担上限額を引き上げるべきではない、医療保険制度改革全体の中で考える課題と回答しているが総理就任後の今も回答通り考えは変わらないかと尋ねた。高市総理は「現役世代の負担軽減も考えなくてはいけない」などと話した。中島氏は「12月に結[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.