TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

自民党の高市総裁は公明党に一方的に連立政権からの離脱を伝えられたとし、斉藤代表は自民党から明確かつ具体的な協力が得られなかったとした。今月4日に高市氏が新総裁に選出され、公明党を訪れ連立政権の継続を要請したが、公明党は政治とカネ問題などの懸念を伝えていた。高市氏は萩生田氏を幹事長代行に起用し、靖国神社参拝・外国人との共生で認識共有し、政治とカネの問題では立場の違いが残ったままとなった。公明党は総裁選期間中に自民党側と水面下で政策合意案を作成しており連立継続に応じる意向はあったと見られたが、総裁選後に斉藤代表は献金の受け皿、政党本部と都道府県組織に限定するとし自民は斉藤代表はハードルを上げたと受け止めた。9日の全国県代表協議会で連立維持が半数程度であったため連立離脱路線は執行部主導であったと見られている。公明党は衆院選・参院選で敗北し党存亡の危機を迎え従来とは違う事態だと受け止められ、公明と距離のある麻生氏の影響が強まることへの懸念も出ている。
総理大臣指名選挙は自民が195議席、立民・維新・国民で209議席、公明が24議席のなかで、立民は維新・国民などに候補者一本化を呼びかけ国民に対し玉木代表も有力な候補だとした。しかし玉木代表は基本政策の一致が不可欠だとし現段階で否定的な考えを示した。吉村代表は立民と国民が一本化すれば対応を検討するとした。野党候補者が一本化すれば政権交代もありえ、自民は政権担当できるか瀬戸際となっている。待ち受ける政治日程では首相指名選挙、ASEAN関連首脳会議、トランプ大統領訪日、APEC首脳会議などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 0:10 - 1:10 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本の政治が大きく揺らいだ一日となった。自民党の高市早苗総裁は、午後8時頃車に乗り込む。この少し前、自民党の幹部が緊急集合し対応を協議していた。ことが動いたのは午後2時前。カメラに笑顔を向ける自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表。この後1時間半に及ぶ会談が行われ、公明党が伝えたのは「自公連立政権についてはいったん白紙」というもの。政治とカネの問題で折り[…続きを読む]

2025年10月10日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
今夜はスタジオに公明党の斉藤鉄夫代表が登場。まもなく就任から1週間になる自民党の高市総裁。国会内で行われた与党党首会談。自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表の2人の表情は対照的。約1時間半に及んだ会談の末、出された結論について斉藤代表は「自公連立政権については一旦白紙とし、これまでの関係に区切りをつけることとしたい」と発表した。公明党は連立からの離脱を[…続きを読む]

2025年10月10日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党と公明党のおよそ1時間半に及ぶ党首と幹事長による会談で、公明党が連立政権の離脱を通告した。政治とカネの問題をめぐって公明党が突きつけていたのは、企業・団体献金の受け皿を政党本部と都道府県連に限定する規制強化案。これに対し自民党は、約7800の政党支部が献金を受け取れず献金額が激減するとして難色を示していた。昨日「報道ステーション」に出演した高市総裁は、[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
公明党から連立解消を告げられた自民党の高市早苗総裁は、「政治資金規正法の改正に関する公明党案についてこの場で賛否を示すよう求められた、持ち帰って協議をして手続きに則って対応したいと返事をしたがそれは具体的な回答ではないということで一方的に連立政権からの離脱を伝えられた」と話した。高市総裁になったから離脱したのかとの質問には、「それは伺った、総裁が私でなかった[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
これまでは主張で違いがあっても強固な選挙協力により自民・公明の連立関係は維持されてきたが、公明党が重大な判断に傾いたのは自民党の裏金問題に巻き込まれる形で去年・今年の国政選挙で大敗したことがきっかけ。公明党は企業・団体献金の規制強化を自民党側に求めたが、自民党側は地方組織の崩壊につながる恐れがあるとして受け入れなかった。自民党は今月20日か21日に臨時国会を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.