TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

自民党は先月28日の両院議員懇談会に続き、きょう午後、約300人の全ての党所属国会議員に出席を呼びかけ、正式な意思決定機関である「両院議員総会」を開催する。この中で石破総理大臣は「アメリカの関税措置をはじめ内外の政策課題に切れ目なく対応していく必要がある」として続投への理解を重ねて求めたいとしている。続投を支持する議員は「まずは選挙の総括を行うべきで、政治空白をつくるべきではない」などと引き続き、石破総理大臣のもとでの結束を呼びかける考え。総会の場では党総裁の立場を失わせることは出来ないという見解がすでに示されていることから「自民を求めても意味がなく、懇談会と同じような議論に終始するのではないか」という見方もでている。一方、旧茂木派や旧安倍派の中堅・若手議員など続投に反発する議員は総会を通じて責任を追及し辞任への圧力を強める構え。さらに党内では政府が増産に舵を切ったコメ政策について事前に説明がなかったとして農林関係議員から不満がでているほか、企業・団体献金の扱いで石破総理大臣が立憲民主党との協議に前向きな姿勢を示したことに懸念の声もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
午後4時から行われた、立憲・維新・国民の野党3党の党首会談。約1時間にわたり安全保障などの基本政策や政権の枠組みなど協議したが、15日は結論が出ず。今後、幹事長・国対委員長レベルですり合わせを行ったうえで、再び党首会談を行うことになった。維新は午後6時すぎ、野党連携を崩したい自民党の高市総裁と会談に臨んだ。その場には大阪からわざわざ駆けつけた、吉村代表の姿も[…続きを読む]

2025年10月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょうは党首会談ラッシュ。まず自民と立憲が会談。20分の会談では、野田代表から健康面のアドバイスもあったという。続いて自民と国民が会談。高市総裁は「一致点の多い政党なので力を合わせたい」などとコメント。そして野党3党の会談。玉木代表を首相候補に、立憲・国民がまとまれるかが最大の焦点。冒頭には安住幹事長の名前を出して談笑する場面も。藤田共同代表は「野田代表が誠[…続きを読む]

2025年10月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国民民主党の玉木代表にインタビュー。玉木代表は「3党の党首会談をやった結果距離が開いたか近づいたかでいうと近づいた。ただ依然隔たりがあるというのが率直な印象ですがこれがどこまで現実的に埋めることができるのか、埋まる可能性はないことはないと思っている」と語った。臨時国会の招集まであと6日。立憲民主党は野党候補の一本化を目指している。立憲の安住幹事長は玉木代表へ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
野党3党の党首会談がたった今終わった。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党がまとまれば衆議院では数字上自民党を上回る。玉木代表は立憲民主党との連携には「安全保障や原発政策の一致が不可欠」としている。政府は与野党に21日(火)に臨時国会を召集すると伝達。早ければ21日(火)に総理大臣指名選挙が実施される。

2025年10月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
野党3党の党首会談が終わり、国民民主党の玉木代表が会見を行っている。玉木代表は、少数与党としてやっていくのがベースで都度過半数を形成できるようにやっていくと聞いたがそれは構想としては弱い、仮に私が内閣総理大臣に選ばれても政権運営が厳しい状況になると思った、平和安全法制、原発、憲法の政策課題については隔たりがあると述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.