TVでた蔵トップ>> キーワード

「立花孝志党首」 のテレビ露出情報

きのう投開票が行われた兵庫県知事選について。上野巧郎氏は「限られた時間の中で何を出すべきかその都度判断しているが、特定の思想を持って視聴者の皆さんに伝えているということはないとお伝えしたい。(今後の選挙のあり方について)大きな潮目が変わった選挙だと私も感じる。投票に行ったきっかけがテレビではなくてもどのメディアであっても私個人としてはよかったと思う。その中の選択肢を考える上で私達が一助になればという姿勢。(投票率55.65%と高かったが)それほど熱気が街に溢れていたということ。投票行動にこれだけ移した方がいるということが重要」など伝えた。
NHKから国民を守る党の立花党首は今回の知事選挙で斎藤元彦氏のサポートに回った。立花氏は「当選を目的としない選挙に臨ませていただいています」などコメント。またNHK党の立花氏との連携について聞かれた斎藤元彦氏は「全くない。立花さん自体も全く存じ上げていなくて、討論会で一度ご挨拶させていただいただけ」などコメント。高岡氏は「今回は立花さんが、注意喚起をしたのだと思う。立花さんが煽動したとも思わない。きっかけを与えたと思う。いまはご自分の判断で選んだと思うが、これからAIの偽の情報などが流れてくる未来も来る」などコメント。
一方、百条委員会と第三者委員会は続く。今年6月から行われている百条委員会は議会が主体となっており、日程は年内を目処。第三者委員会は外部の弁護士が主体となっている。先週時点で自民党県議からは調査結果が出る前に不信任案を出してしまったのは間違いだったという声も聞かれている。今回の選挙は県議会の各会派・各議員がほとんど統一の意思決定をしない選挙だったという。斎藤前知事に対する世論調査を紹介。内部告発への対応について、適切だと思わないが67%と多数派だった。一方、県政への評価は大いに・多少は評価するが60%と多数派だった。百条委員会と第三者委員会がパワハラやおねだりを認定した場合、斎藤氏がどのような判断を示すのか、有権者として見守っていく必要があるという。高岡達之は選挙のやり方が変わるのも有権者の選択などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのう行われた参議院議員選挙で激戦となった東京選挙区。32人が立候補し7議席を争った。2議席確保を目指した自民党。自民党・鈴木大地氏は初当選を果たした。自民党・武見敬三氏は苦戦を強いられた。選挙戦最終日には小泉進次郎農水相 が応援に駆けつけたが、武見氏は落選となった。参政党のさや氏は初の選挙戦だったが、演説ではさやコールが聞こえるまでになった。演説会場には参[…続きを読む]

2025年7月21日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24×参院選(日テレNEWS24×参院選)
兵庫は、無所属・泉房穂さん、公明・高橋光男さん、自民・加田裕之さんが当選。NHK党・立花孝志さんは落選確実となった。

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
兵庫から立候補したNHK党の立花党首。行く先々で非難の応酬となった。前明石市長の泉房穂候補は“言葉遣い”に気を使う選挙戦。泉房穂が当選確実。二番手は現職の加田裕之、三番手に現職の高橋光男。立花党首は七番手。

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
3議席を争う兵庫選挙区では泉房穂候補が当選確実とした。残り2議席を648万円不記載の自民党・加田裕之候補や大躍進の参政・藤原誠也候補、維新・吉平敏孝候補などが激しく争う展開。

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
兵庫選挙区に泉氏が殴り込み。さらにN党・立花氏も参戦。開票率は0.2%で無所属・泉氏が当確。広島は自民・西田氏が当確。福岡は自民・松山氏がトップ。和歌山は開票率25%で自民・二階氏がトップ。青森は1人区で福士氏がトップ。福島は自民・森氏がトップ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.