TVでた蔵トップ>> キーワード

「笠間市(茨城)」 のテレビ露出情報

茨城県笠間市の愛宕神社できのう行われたのは、日本三大奇祭の1つともされている「悪態まつり」。白装束に身を包んだ天狗が山道を歩きながら祠にお供え物をして回る行事だが、どんな悪口を叫んでもお咎めなしということで、参拝客が次々天狗に罵声を浴びせる。一説によると、地元の領主らが住民の不満を悪態の中から探ろうとしたことが由来だとか(諸説あり)。ということで世相を反映した不満などを次々天狗にぶつけていく。ある男性はわざわざ東京から参加したという。叫んでいたのは仕事の不満だった。コスプレ姿で参加した人も。一方、参拝客から次々罵声を浴びせられる天狗たち。言い返すことは愚か、話すことも禁じられている。今年初めて天狗に選ばれたという菅谷さんは「弟が急遽熱が出て、誰かがやらないといけないので…」と話す。また、大越さんは「なかなかできることじゃないので光栄な気持ちもいくらかある」と話す。天狗は様々な罵声を浴びながら黙々と山道を歩く。一方、祭りでは「給料上げろー!」と叫ぶ女性たちだが、「後ろにボスが居る」という。天狗たちが巡礼を終えるといよいよメインイベント「餅まき」。ここでも参拝客の罵声を浴びた天狗たち。祭りは「バカヤロー」三唱でフィナーレを迎えるはずだったが、噛んでしまい最後の最後まで罵声を浴びる結果となった。祭り終了後、天狗を演じた男性に話を聞くと「こんなに罵声を受けると思ってなかった。とても楽しく辛かった」と話す。「悪態まつり」は毎年12月の第3日曜日に開かれ、来年は12月21日に開かれる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
経済バックヤード潜入!100円ショップ業界 “安さ”に秘められた工夫と進化
ダイソーの新ブランドは300円台を中心に1500円までと少し高めの設定。100円ショップは比較的女性客が多い中、新たなブランドで客層の幅を広げようとしている。今力を入れているのは特産品のラインナップの充実。バイヤー・土居さんが訪れたのは茨城・笠間市の窯元。笠間焼を1000円で販売したいと考えていた。コストをどう抑えるか窯元と相談し課題となったのは色。土居さん[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays北関東のグルメを満喫 群馬・栃木・茨城横断 グルメドライブ旅
北関東3県横断グルメドライブ旅。一行は「いばらき食彩 香寿亭」を訪れた。

2025年6月14日放送 21:56 - 22:00 TBS
和心百景(和心百景)
茨城県笠間市には、およそ300人の陶芸家や窯元が点在する。伝統工芸品『笠間焼』は、信楽焼から技術が伝わり、現在は食器の生産に移行している。笠間市では、食器などを作る技術を持った職人を、他の産地から呼んだ。

2025年6月8日放送 22:00 - 22:55 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
日本ツアー選手権最終ラウンド。蟬川泰果がプレーオフで堀川未来夢を制して初優勝した。

2025年5月24日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?予約が取れない10分ティーチャー
笠間市にある「道の駅 かさま」に訪れたのはU字工事。平賀さんがおすすめしたのは「道-1グランプリ」でグランプリ受賞経験があり、1日多い時1000個を売り上げる「笠間和栗のモンブラン」。おそらく日本初となる0.5mmの極細モンブランが作られており、開発まで1年6か月かかったという。茨城県は栗の生産量が日本一で笠間和栗のモンブランは地元農園の栗のみを使用している[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.