TVでた蔵トップ>> キーワード

「笠間市(茨城)」 のテレビ露出情報

茨城県笠間市の愛宕神社できのう行われたのは、日本三大奇祭の1つともされている「悪態まつり」。白装束に身を包んだ天狗が山道を歩きながら祠にお供え物をして回る行事だが、どんな悪口を叫んでもお咎めなしということで、参拝客が次々天狗に罵声を浴びせる。一説によると、地元の領主らが住民の不満を悪態の中から探ろうとしたことが由来だとか(諸説あり)。ということで世相を反映した不満などを次々天狗にぶつけていく。ある男性はわざわざ東京から参加したという。叫んでいたのは仕事の不満だった。コスプレ姿で参加した人も。一方、参拝客から次々罵声を浴びせられる天狗たち。言い返すことは愚か、話すことも禁じられている。今年初めて天狗に選ばれたという菅谷さんは「弟が急遽熱が出て、誰かがやらないといけないので…」と話す。また、大越さんは「なかなかできることじゃないので光栄な気持ちもいくらかある」と話す。天狗は様々な罵声を浴びながら黙々と山道を歩く。一方、祭りでは「給料上げろー!」と叫ぶ女性たちだが、「後ろにボスが居る」という。天狗たちが巡礼を終えるといよいよメインイベント「餅まき」。ここでも参拝客の罵声を浴びた天狗たち。祭りは「バカヤロー」三唱でフィナーレを迎えるはずだったが、噛んでしまい最後の最後まで罵声を浴びる結果となった。祭り終了後、天狗を演じた男性に話を聞くと「こんなに罵声を受けると思ってなかった。とても楽しく辛かった」と話す。「悪態まつり」は毎年12月の第3日曜日に開かれ、来年は12月21日に開かれる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
茨城・笠間市は40年連続でくりの収穫量が日本一。10月には新栗まつりが行われ、くりを使った世界の料理が楽しめる。片山友希さんはくりの直売所を訪れた。できたての焼き栗がいただける。一般的なものと比べてこちらのくりは3倍の糖度。わい化栽培で甘くなるそうで、農家を訪れ稲垣繁實さんに話を聞いた。枝の剪定を繰り返して栗の木を小さく育てることで、収穫量が減る代わりに栄養[…続きを読む]

2025年11月16日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!タクシー会社対抗 激推しグルメバトル&取材NG店解禁SP
茨城県・土浦市で在住21年かつ元寿司職人のタクシー運転手さんが紹介してくれた店はお好み焼き屋なのに定食がおすすめの「お好み焼き イーストロード」。土浦市民の知る人ぞ知る名店で、39年間取材NGを貫いてきた。「とりそぼろ丼定食」は鶏肉とタマネギを自家製塩ダレで炒めて目玉焼きなどと一緒に乗せた丼に2つの付け合せがセットになった一品。定食は他にも60種類以上あり、[…続きを読む]

2025年11月16日放送 13:30 - 14:54 TBS
〜地球を笑顔にするTV〜噛みしめTIME,(~地球を笑顔にするTV~噛みしめTIME,)
茨城県笠間市で栽培されている「福王しいたけ」を紹介。栽培所ではしいたけが生える茶色いブロックの菌床が並べられており、1日2000個が手作業で収穫されている。エリンギやエノキなどは根本から一気に収穫できるが、しいたけはどこから生えてくるか分からない為、機械化が難しいという。通常のしいたけは約3カ月で収穫されるが、福王しいたけは半年かけて収穫される。地域おこし協[…続きを読む]

2025年11月5日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県笠間市
笠間市の高橋さんのご飯調査。高橋さんご夫妻のなれそめは、旦那さんは奥さんの美容室のお客さんだった。夫婦円満の秘訣は束縛しないこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.