TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士北麓ワールドトライアル」 のテレビ露出情報

きのう富士北麓ワールドトライアルで男子100m・桐生祥秀選手が8年ぶりの9秒台。世界選手権の参加標準記録を突破し代表入り濃厚。また大学生の守祐陽選手も10秒00で世界選手権の参加標準記録突破。さらに先日高校生の清水空跳選手も同じく10秒00で桐生選手の高校記録を更新。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(世界陸上)
世界陸上、女子200m予選に井戸アビゲイル風果が登場した。8月には日本記録を9年ぶりに更新した。22秒98で5位だったが他レースの結果で準決勝進出を決めた。準決勝は今夜、決勝はあすを予定している。

2025年9月14日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!すぽると!的トレンドニュース
きょう開幕の陸上世界選手権。注目は選手の多くが着用している厚底スパイク。21年東京オリンピックで厚底スパイクを着用したL.ジェイコブズが優勝して以降、日本短距離界はそれまで主流だった薄底から厚底にシフトチェンジ。好タイムを出せる要因の1つはソールの反発力。軽量で硬い素材のカーボンプレートも活用。

2025年9月13日放送 7:00 - 14:30 TBS
東京2025世界陸上(東京2025世界陸上)
自身2度目の9秒台で100mの代表となった桐生祥秀。今夜いよいよ100m予選に挑む。しかし、壮絶な陸上人生を歩んでいた。初めて脚光を浴びたのは17歳の時で、叩き出したタイムは、当時日本現役最速となる10秒01。この瞬間から日本人初9秒台の夢を一身に背負う存在に。しかしその期待は高校生の桐生にとって重圧となってのしかかった。桐生の出るレースにはメディアが殺到。[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(東京2025世界陸上)
東京2025世界陸上・男子100mに出場する桐生祥秀選手を紹介。桐生選手は8年前の日本インカレで日本人初の9秒台をマーク。2年後の世界陸上ドーハでは準決勝に進出したが、2021年の東京五輪は右アキレス腱の痛みで出場が叶わなかった。そこに体調不良も重なり、100mの代表は2019年を最後に遠ざかっていた。桐生選手は再起をかけて徹底した体作りに着手。地道なトレー[…続きを読む]

2025年9月5日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
富士北麓ワールドトライアル2025男子100m予選で桐生祥秀が9秒99を出し、8年ぶりの9秒台となった。世界選手権で6年ぶりに日本代表の座を手にした。8年前に9秒台を出した桐生はアキレス腱のけがあと9秒台のプレッシャーから2022年に休養を発表し、陸上から離れた。休養とケアの成果で去年秋ごろにはアキレス腱の痛みが癒え、ジャンプ系の練習ができるようになった。今[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.