TVでた蔵トップ>> キーワード

「笹川農水副大臣」 のテレビ露出情報

続投に意欲を見せる石破総理を支える姿勢を強調した小泉農林水産大臣。ただ、自民党内からは退陣論が相次いでいて、石破総理にはいばらの道が待ち受けている。きのう、4時間半にわたって両院議員懇談会が開かれたが、新たに両院議員総会が開かれることがきょう決まった。両院議員総会は党の重要事項を決める意思決定機関。石破総理の早期退陣を求める1人、笹川農水副大臣は「総会がどういう形で終わるのか、執行部の判断がどういうものになるかがポイント」などと述べた。党執行部は、非主流派の議員らの声に押される形で両院議員総会の開催を決定したが、総理周辺は「党の規定では両院議員総会で総理を引きずり下ろすことは出来ない」と強気。一方、当所属の国会議員らの過半数の要求があれば、総裁選を前倒しして実施するリコールが可能。党内の一部には署名集めをする動きもある。両院議員総会の内容次第では総裁選前倒しの動きが加速するかもしれない。過去20年、自民党を与党する政権で総理大臣を務めた人の退陣表明した日を調べると、いずれも8月中旬から9月中旬までの1カ月間に集中。辞める理由はそれぞれ違うが、このタイミングが政治的に影響が少ないとみられる。両院議員総会はいつ開催されるのか。今週金曜日に臨時国会が召集されるため、その前だとすると、あすかあさってしかない。臨時国会の会期について自民党は5日間を提案しているが、野党側は難色を示し確定していない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
石破総理は両院議員懇談会で参院選で大敗したことについて意見を聞いた。石破総理は続投を表明。森山幹事長は「8月中を目処に報告書を取りまとめたい。幹事長としての自らの責任を明らかにする」とされた。空席もめだつ会場だった。60人が発言、4時間30分で終了した。小林衆院議員、西田参院議員、笹川衆院議員のインタビュー。議決権のある両院議員総会へ署名を提出する動きもある[…続きを読む]

2025年7月29日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
自民党の両院議員懇談会は約4時間半行われる。236人の議員が出席し64人が発言。石破首相は冒頭、日米の関税交渉の合意を確実に実行することなどを理由に、続投への意欲を示し理解を求める。その後の非公開の議論では出席者から辞任を求める声が相次ぐ。懇談会終了後、石破首相は総合的に踏まえ適切に判断したいと述べる。森山幹事長は懇談会で参院選総括の報告書を取りまとめた上で[…続きを読む]

2025年7月28日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後に初めて開かれた自民党の両院議員懇談会。参院選の結果をお詫びした後、続投への理解を求めた石破総理。森山幹事長は「報告書がまとまった段階で幹事長としての自らの責任については明らかにしてまいりたい」と初めて辞任の可能性に言及。空席も目立つ会場。出席議員からは退陣を求める声が相次いだ。開始から約1時間後、途中退席する議員も。過去の”おろし”とは異なる様相。[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党・佐藤正久幹事長代理に話を聞く。佐藤氏は陸上自衛隊出身で「ヒゲの隊長」の愛称で知られる。2007年参院選に自民党の比例区から出馬し初当選、今回の参院選では落選。きょう自民党両院議員懇談会、問われる参院選大敗の責任。深掘りポイント(1)総理は続投への理解求める?批判噴出で“石破おろし”加速か、(2)「古い自民党に戻したくない」、退陣表明しない背景とは。佐[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
おととい総理官邸前に集まったのは「石破辞めるな」と記されたプラカードを掲げる人たち。主催者発表では約1200人が参加。与野党の垣根を超えた異例のデモ。一方自民党内では石破総理の続投表明に不満の声が広がっている。茂木敏充元幹事長もきのう公開した自身のYouTube番組で総理の退陣を求めた。自民党青年局は森山幹事長へ執行部の退陣を求める申し入れ書を提出。野党は内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.