TVでた蔵トップ>> キーワード

「築地場外市場」 のテレビ露出情報

世界中から海産物が集まる築地場外市場には絶品海鮮グルメがある。今回もつきじろうさんに案内にしてもらう。今回は築地の中でも通好みのディープな店を紹介する。通路の奥に看板のない店があり、市場直送の貝専門の店だという。築地 貝徳の知られざる絶品グルメが貝ライスバーガー。カキをバターしょうゆで蒸し焼きにし、米のパテでサンドしたもの。次に向かい側の店の吟ぽてを紹介。吟ぽて のぽてはポテトサラダのポテ。イカ飯の天ぷらとの
吟ぽて 吟いかセットが出てきた。吟ぽての店主は銀座で割烹をやっており、その店での1番人気と2番人気のメニューを築地に持ってきたという。ポテトサラダにはメークインを使用し、きめ細かな仕上がりにしている。いか飯の天ぷらは自家製のいか飯をスライスし、天ぷらにしたもの。
次に場外市場から少し歩いたところにある店を紹介。築地でスペイン料理が楽しめるソル セビージャを紹介。海の築地パエリアは築地ブランドを守っていきたいという思いから作ったメニューだという。スタジオで吟ぽてのコロッケを紹介。ポテトサラダに衣をつけた揚げたもの。個数限定となっている。紹介した店の詳細はホームページ参照。明日は2024年問題を救う”に空飛ぶクロネコ便”を紹介。
  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
再び築地場外市場を訪れた。堀口のおすすめスポットは、去年12月にオープンした笠川水産。マグロ串は、カップに入っていて、手軽に食べられる。青木は中トロ串を試食し、赤身の旨味を感じられ、脂も脂っこすぎず、マッチしているなどと話した。堀口は赤身串を試食し、旨味がぎっしり詰まっている、しょうゆもしょっぱくなく、食べ歩きにぴったりなどと話した。一番人気の贅沢3種の本鮪[…続きを読む]

2025年3月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ヒルナン先取りニュース
3月29日、築地で千円市開催、新鮮食材が超お得。1300〜1500円相当の天然マグロが1000円、2000円相当の北海道産すじこが1000円に。東京都中央区・築地場外市場東通りで開催。

2025年3月13日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
スパゲッTVスパゲッTV
今田はカレークリームスープスパゲッティを注文。味の感想に。美味しいと答え濃厚だと答えた。野菜、えび、ソーセージ、バターを炒め、自家製のスープを加える。塩・こしょうを加え、隠し味にたらこをいれることで旨味やコクが増す。そして一番人気は和風。野菜、ソーセージ、唐辛子を加え茹でて一晩寝かせた麺を炒める。塩コショウを炒めてとにかく炒める。醤油を加えて刻み海苔や大葉を[…続きを読む]

2025年2月20日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿回さない!築地発”町寿司”の大逆襲
大正13年創業「築地玉寿司」は戦後に一早く明朗会計を打ち出し寿司を庶民の食に変えた。今では都内を中心に31店舗を展開している。出店する場所によってメニューを変えており「築地玉寿司 新宿高島屋店」の一番人気は「レディース御膳」。しかし近年、寿司業界は回転寿司チェーンと高級寿司店とで二極化している。

2025年1月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
400を超える店が軒を連ねる築地場外市場。観光客の8割が外国人。最も人気の行列店とは。番組は注目行列店で外国人来客数を独自調査。第5位は牛丼の老舗「きつねや」。一番人気は10時間煮込まれたホルモンを乗せた「ホルモン丼」。仕込みは朝5時から始まる。創業以来継ぎ足し続ける八丁味噌ベースのタレで煮込んだ牛ホルモンは旨味がたっぷり。1日500杯出ることもある。
[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.