TVでた蔵トップ>> キーワード

「米子市(鳥取)」 のテレビ露出情報

認知症やその疑いがあり、自宅などを出たまま戻らない認知症行方不明者について。去年のべ1万9000人余と過去最多となる中、きょう当事者や家族などで作る団体が、国に要望書を提出した。鳥取・米子市に住む男性は、みずからの体験をもとに、当事者の一人として国に要望書を提出。去年8月、若年性認知症の妻が行方不明になった。1年以上にわたり捜し続けているが、今も見つかっていない。男性は「本当に苦しい。毎日夜は泣いている」と語った。自宅近くの防犯カメラの情報などから、妻は歩いて隣の島根県方面に向かったと見られている。男性は、妻の行方が分からなくなった当日の昼過ぎに警察に通報。警察は捜索に当たったほか、警察から情報提供を受けた市も、防災行政無線で市内の住民に捜索への協力を呼びかけた。しかし、その後の対応が後手に回ることになった。捜索や情報共有の手順を定めた鳥取県のガイドラインでは、警察からの連絡を受けた県が、24時間後、県内のほかの市町村に情報を提供。72時間後には、隣接する県にも情報を提供することになっていた。ところが、その対象は認知症高齢者等で65歳以上を想定していたため、当時59歳だった妻は、情報共有の対象とされなかった。男性の妻が向かったと見られる島根県に情報が提供されたのは、行方不明になった1か月後だった。男性は「こんな別れ方はしたくない。長年連れ添った夫婦だから」と語った。男性ら、当事者や家族などで作る団体は、きょう国に要望書を提出。男性の実体験も踏まえ、高齢者だけでなく、65歳未満の人も捜索の対象に含めることをすべての都道府県で徹底すること、24時間以内の発見を目指し、県境を越えて迅速に情報共有を進めることなどを求めた。男性は「個人でできることは限られている」と述べた。鳥取県では、男性のケースを受けて、ガイドラインの捜索対象に若年性認知症の人を明記。NHKが全国の都道府県に捜索の対象について尋ねたところ、鳥取県と同様に若年性認知症の人と明記しているのは14県。明記していない場合でも、市町村を通じて家族から依頼があれば対応すると回答した所が多くあった一方、専門家は明文化することの意義を指摘。認知症介護研究研修東京センター・永田久美子副センター長は「文書化されないと新しい担当者が着実に動けないことがある」と述べた。今月国は、認知症になっても住み慣れた地域で、希望を持って自分らしく暮らし続けることができるという、新しい認知症観に立った基本計画を閣議決定している。認知症介護研究研修東京センター・永田久美子副センター長は「認知症行方不明についても自分ごととして考え、どういう対応やフローがあるのか、みんなが分かるような仕組みの再構築が必要」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(オープニング)
クロアチアで歌声を届けたのは鳥取県米子市で活動する山陰少年少女合唱団リトルフェニックス。今週は創立から65年を迎えた少年少女合唱団の軌跡と半世紀にわたって支える指導者の物語。

2025年7月16日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
関東甲信や東海では大気の状態が不安定できょうも激しい大雨となる予想。静岡市ではおとといの降り始めから200ミリを超える大雨となった。今夜にかけて静岡・岐阜などでは1時間に50ミリと局地的に滝のような雨が降る。関東にも昼過ぎから活発な雨雲がかかる予想で急な雨や雷雨に注意が必要。一方、日本海側中心に猛烈な暑さとなっていて、石川県金沢市えは最高気温33.4℃を観測[…続きを読む]

2025年7月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
大雨洪水警報が一部地域で出された長野県。佐久市では交差点が冠水し小諸市では車を運転するのも危険な大雨が。東海地方は統計史上3番目に早い梅雨明けが発表された。関東では週明けの七夕までに梅雨明けの発表がありそう。群馬県桐生市ではきりゅう七夕まつりが午後5時からスタート。隣の栃木県日光市では天気が急変。今日は西日本を中心に熱中症警戒アラートが今年最多の21府県に出[…続きを読む]

2025年7月3日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!大ちくわEXPO
エスマート つのい店で販売されているチーズっち、かにちくわ、ビールにあうちくわを紹介。あごちくわは、トビウオで作られたちくわ。とうふちくわの里・ちむらの「とうふちくわ」、カレーとうふ、お好み焼き とうふちくわを紹介。鳥取県東部ではとうふちくわ、西部ではあごちくわが名物。鳥取だらずプロレスに、とうふちくわを差し入れした。

2025年6月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
ことし8月に夏のインターハイ(全国高校総体)のウエイトリフティングが行われる米子市で園児が出場する選手たちを応援する動画の撮影を行った。競技会場で選手を応援するために大型スクリーンに映し出される動画の撮影が米子市東こども園で行われ、20人余の園児が米子市のキャラクター「ヨネギーズ」と参加した。ことしの夏のインターハイは鳥取県をはじめ中国地方5県で開催され、ウ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.