TVでた蔵トップ>> キーワード

「粟島」 のテレビ露出情報

渡名喜島にある役場の職人は17人、必要な職員数は27人でここ数年欠員状態が続いている。昨年度は採用試験の回数を増やし年齢制限も撤廃したが内定者はゼロ。行政サービスにも影響が出ていて、6年前に完成した保育園がいまだ開設されていない。住民からも不安の声があがっている。状況を打開しようと、沖縄県庁から1人、協定を結ぶ金融機関から3人、臨時職員を派遣してもらった。村は当面の間、住民サービスの維持に最優先で取り組むことにしている。
粟島の村役場でも職員が直面しているのは多岐にわたる業務。離職者が多く職歴3年以内が8割で行政のノウハウが蓄積されていないのが課題。打開策として、村が採用したのは公務員の退職者。応募し採用されたのは2人。総務課長に就任した小林さんは、新潟県庁を退職して民間企業に勤務していた。部下たちは経験豊富な方が来てくれたと喜んでいる。小林さんは単身赴任で、任期は2年、その間に40年以上にわたる公務員としての経験を余すことなく伝えたいと考えている。こうした取り組みについて、地方自治の専門家は一定の効果があると評価した上で国などによる離島の自治体に特化した対策が必要だと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかしいろいろな島で個人的ニュースを聞いてみた件
香川県・粟島は四国本島から4.2キロ。瀬戸内海にうかぶ人口130人ほどの離島。21年8月には世界初ドローンによる定期航路を開設。1キロ以下なら荷物を輸送。島民は島のいいところにきれいな所、防災無線がついているなどと答えた。

2025年3月5日放送 13:00 - 16:34 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
自由民主党・佐藤正久の質疑。参議院審議への向き合い方について、衆議院では野党が結束すれば政党への企業・団体献金法案を通過させることができる。参議院では与党が反対すれば法案は成立しない。総理総裁として法案によっては参議院の自民党・公明党にお願いをしてでも法案を否決する覚悟はあるかと質問。内閣総理大臣・石破茂は参議院の自・公と相談をしながら国家のために最も相応し[…続きを読む]

2025年1月12日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TVナスDの無人島で3泊4日0円生活
第1走者・バイきんぐ西村からバトンを受け取った第2走者はナスD。無人島で3泊4日0円生活、かまぼこ板で家は建てられるのか。最終日前日、1日目に塗装した板を両面テープ3Mを使って貼り付けていく。3Mの両面テープには耐水性があるという。レンガをイメージして板を貼り付けていった。使うのはかまぼこ板3000枚。お腹が空いたため、メジナとメバルを炭焼きにした。わっぱ煮[…続きを読む]

2024年9月8日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
新潟県粟島は自然豊かな美しい島。しかし潮の流れや風向きにより海岸には多くのゴミが漂着し堆積していることが問題に。6月にこの粟島で24時間テレビの環境保護活動が行われた。粟島のかけがえのない自然を守るために清掃活動で17回目の今年は360人が参加した。そのうち194人島の外からやってきた。ゴミの清掃では重機なども出動しごみは5.5トン回収した。

2024年9月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
東京・竹芝桟橋で待ち合わせしたのは大畠順子さん。100を超える島を訪れている島旅の達人。今回初心者にぜひという式根島を案内してくれる。伊豆諸島の式根島は年間2万人が訪れる人気の観光地。大畠さんによると大海原を航海して非日常感があったり、島が見えてきたときの感動があるという。ジェット船で3時間で到着。早速ウミガメを間近で見れた。島に着いたらまず高い所を目指すの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.