TVでた蔵トップ>> キーワード

「終戦の日」 のテレビ露出情報

石破総理が準備を進める戦後80年の節目となるメッセージについて、林官房長官は「今までの談話の積み重ねも踏まえながら適切に判断するが、その際、戦争の記憶を風化させない、二度と戦争を起こさせない観点が大事だ」と指摘した。林長官は石破内閣の歴史認識について「これまでの総理談話を含め、歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と述べた。石破総理はすでに有識者から意見を聞くなどメッセージの準備に着手していて、きょうの終戦の日や日本が降伏文書に調印した9月2日を避けて発表する考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
終戦から80年を迎えた8月15日。各地で追悼の祈りが捧げられ東京では全国戦没者追悼式が行われた。約3300人の遺族が参列し初めて戦後生まれが5割を超えた。天皇陛下からは「苦難を語り継ぐ」という表現が加わった。石破茂総理大臣からは「反省」という言葉。また戦後80年談話を見送った。

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
今年は戦後80年の節目の年。終戦の日、日本では犠牲者を追悼し平和を認識する雰囲気になる。アメリカの終戦日は9月2日も9月初旬は「労働者の日」という印象。第二次世界大戦は完全勝利したため思い入れがない人も多い。ニューヨークには空母イントレピッドが展示されている。日本の戦艦「武蔵」「大和」と戦い撃沈に繋げたという勝利の象徴。博物館として内部が公開され観光名所とな[…続きを読む]

2025年8月15日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
終戦の日の今日、石破内閣の閣僚としては初めて小泉農林水産大臣が靖国神社を参拝。加藤財務大臣も夕方に靖国神社を参拝し私費で玉串料を納めた。石破総理大臣は参拝を見送ったものの自民党総裁として事務所を通じ玉串料を納めた。小泉農水大臣は「どの国であっても国家のために命をささげた方に対する礼を忘れないことは重要」などとコメント。

2025年8月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きょう8月15日は80回目の終戦の日。東京・千代田区の日本武道館では全国戦没者追悼式が執り行われていて、天皇皇后両陛下、石破総理らが参列している。参列する遺族の高齢化が進み、今年初めて戦後生まれが半数を超えた。式典では天皇陛下がお言葉を述べられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.