TVでた蔵トップ>> キーワード

「経済産業省」 のテレビ露出情報

富士電機とデンソーがパワー半導体の生産で連携することがわかった。両社は合わせて2000億円以上かけて生産ラインを拡充し政府も近く、支援を決定する方針。EV(電気自動車)や再生可能エネルギー、電気のスイッチなどあらゆる電気の制御に欠かせない部品がパワー半導体。パワー半導体の生産で世界5位のシェアを誇る富士電機。主力の松本工場では太陽光や風力の発電機向けのパワー半導体を多く生産している。一方のデンソーはシェアでは富士電機より劣るが、トヨタグループの一員として自動車向けのパワー半導体の生産に力を入れている。富士電機とデンソーは共同でパワー半導体の生産量力を拡充し、効率性を高めながら安定供給につなげることで合意。総事業費は合わせて2000億円以上で経済産業省は、その3分の1を支援する方針。世界の生産トップはドイツのインフィニオン。日本勢はおよそ20%を占めているがその中に5社(三菱電機、富士電機、東芝、ルネサス、ローム)がひしめく過当競争状態。経産省は、各社の共同生産を支援することでパワー半導体業界の再編の呼び水にしたい思惑。去年12月にはパワー半導体大手の東芝とロームが共同で生産を拡充すると発表。経産省は1294億円の支援を決め、その後、両社は提携に向けて検討に入っている。今回は、その第2弾。富士電機とデンソーは省エネ性能の高い次世代パワー半導体の生産で連携するとみられるがデンソーの関係者は、富士電機とはあくまで連携、それ以上の予定はないと距離を置く。しかし、日本勢でパワー半導体のトップシェアを誇る三菱電機・漆間啓社長は「我々は(再編の)音頭を取っていきたい」と発言。再編をめぐるさらなる動きが熱を帯びそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
日産自動車は「追浜工場」での車両生産を2027年度末に終了すると明らかにし、地域経済への影響などが懸念されている。こうした状況を受けて経済産業省は、影響を受ける企業を対象に支援体制を強化すると発表した。これに先立って神奈川県知事が経産大臣と面会した。

2025年8月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
各省庁はきょう、財務省に概算要求を提出している。今回の概算要求にあたっては、賃金や調達価格の上昇を踏まえた要求が広く認められ、裁量的経費も、これまで条件だった一定の削減がなくても増額可能になった。これにより経費全般の押し上げに繋がり、要求総額は過去最大を更新し一般会計122兆円台半ばとなる見通し。厚生労働省の要求額は高齢化に伴う医療などの費用の増加を踏まえ、[…続きを読む]

2025年8月29日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
7月の鉱工業生産指数が2か月ぶり低下。経済産業省は企業の生産活動の基調判断を一進一退に据え置いた。

2025年8月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国の来年度予算案の編成に向けて29日に、各省庁は財務省に概算要求を提出した。物価上昇を踏まえた要求が広く認められたことで、経費全般の押し上げが見込まれ、要求総額は一般会計で120兆円を超えて過去最大を更新する見通し。

2025年8月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
きょう注目のニュースは「概算要求って?関税対策は?」。概算要求は各省庁が来年度に取り組む事業内容と必要額をまとめたもので、予算編成の土台となる。概算要求は毎年8月末までに各省庁が財務省に提出することになっている。令和に入ってからの一般会計の概算要求の推移を紹介。4年連続で110兆円を超えており、ここ2年間は過去最大を連続で更新している。今年も過去最大を更新す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.