TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

総務省が発表したモノやサービスの値動きを測る9月の消費者物価指数は変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月と比べて2.4%プラスだった。政府の電気代やガス代の補助で上昇幅は前の月より0.4ポイント縮小したが、上昇した品目数は522品目中394と拡大した。在庫不足が続いていたコメは44.7%の上昇で1975年9月以来49年ぶりの上げ幅。新米が出ても生産コストや運送費が上がり価格の高騰は続いていておにぎりも4.9%アップしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
フォーエバー21が日本から3度目となる撤退を決めた。フォーエバー21はアメリカ発祥のアパレルブランドで2000年に初上陸し、2年で撤退した。2009年に再進出を果たしたときには行列ができた。2019年に再度撤退した。一昨年脱ファストファッションとして再進出。ことし3月に本社が破産申請し、商品供給されず全店閉鎖を決定。被服および履物の1人当たりの全国平均購入額[…続きを読む]

2025年8月9日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
総務省が発表した6月の家計調査で2人以上の世帯が消費に使った金額は29万5419円で前の年の同じ月に比べ実質で1.3%増えた。プラスは2カ月連続。一方、コメなど食料への支出は2.1%減って3カ月ぶりのマイナスとなった。一方で去年認証不正問題で出荷が低調となった自動車が今年はその反動で購入が伸びたことが要因だ。

2025年8月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
総務省が発表した、住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、国内に住む日本人はことし1月1日の時点で約1億2065万人。去年より約91万人減って、調査開始以来最大の減少幅となった。国内に住む日本人は2009年をピークに16年連続で減少している。

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
日本人の数が1年間で90万人も減少していたことがわかった。これは和歌山県の人口を上回る数字。総務省によると今年1月1日時点の日本の総人口は1億2433万690人。そのうち日本人の人口は1億2065万3227人。前年比90万人以上減少は過去最大。一方、日本で暮らす外国人は去年より35万人以上増え、367万7463人となり過去最多を更新した。総人口の2.96%を[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、国内に住む日本人は今年1月1日の時点で1億2065万人あまり。去年より約91万人減って、調査開始以来最大の減少幅となったという。一方、外国人住民の数は去年に比べて35万人増加し、過去最多の368万人になったという。30代男性「今年子どもが生まれる予定。少しでも未来の子どもたちが過ごしやすい日本にしてほ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.