TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

先週発表された去年1年間の家計調査。最近ではこの調査をもとに自治体が食べ物の購入額などを競っている。今回の調査では1世帯当たりのギョーザの購入額は浜松市が2年連続の日本一に。また、ラーメンの外食費用は山形市が3年連続の日本一になった。山形市はラーメンにかけた外食費用が過去最高となり、2位の新潟市に6000円余りの差をつけた。福島市が全国1位となったのは納豆の消費に使った金額。2年ぶりに返り咲いた。一方、納豆のまちとして知られる水戸市は全国5位となった。さらにこんな支出も。喫茶代。4年連続で1位だった岐阜市。喫茶店にはコーヒーなどを注文するとパンなどがついてくるモーニングサービスを楽しむ人の姿が。ところが、東京23区や名古屋市に逆転され5位に。岐阜県喫茶組合は値上がりしても利用する人が多い大都市が上位を占めたのではないかと分析している。この家計調査だが、気になる数字も出ている。高いほど生活が苦しい状態を示すといわれるエンゲル係数だが、28.3%で比較可能な2000年以降では最も高くなった。総務省は食料の価格上昇がほかの品目に比べて大きいためだとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
財政状況の差で東京都との間で行政サービスに著しい格差が生じているとして、千葉や神奈川など3県の知事が財務省と総務省を訪れて財源確保や税収の偏りの是正などを要望した。

2025年8月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
8月の東京都区部消費者物価指数は110.6と前年比2.5%上昇したが伸び率は鈍化。

2025年8月29日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
総務省によると、先月の全国の完全失業率は2.3%で、前の月より0.2ポイント改善した。また厚生労働省によると、有効求人倍率は全国平均で1.22倍と前の月と同じ水準だった。

2025年8月29日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.イマドキの夏休み
小木さんは「(夏休みの宿題は)夏休みの最後に友達の別荘に行って、みんなで手分けしてやって。それを3、4日間で終わらせる。全然実にはなっていない」などコメント。奥田さんは「当時はドリル、アサガオの観察日記、絵日記」などコメント。野呂さんは「(イマドキの子どもの夏休み事情について)その時々で流行ることって違うと思う。メイクをしていい気持ちになるのはいいが、すれて[…続きを読む]

2025年8月29日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
真空レンズ(真空レンズ)
携帯電話の普及を牽引してきた日本の会社がNTTドコモ。墨田ビル内にあるNTTドコモ歴史展示スクエアでは通信電話、ポケベルなどが展示されている。館長の兼平泰之氏はショルダーフォンなどの開発に携わり、ポケベルにあるマークの生みの親でもあった。すがちゃん最高No.1は兼平氏の偉業に驚き、「絵文字の始祖」と評した。1999年、「iモード」が提供スタートし、携帯でもメ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.