TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理官邸」 のテレビ露出情報

14日、会見で今年秋に退陣すると宣言した岸田総理。およそ3年にわたる政権運営で特に力を入れたのは防衛外交の分野。防衛分野では反撃能力の保有を決めたほか防衛費を増額する方針を打ち出すなど戦後の安全保障政策を大転換。外交では地元広島でのG7サミットで核兵器のない世界を目指す決意を表明した。「新しい資本主義」というスローガンを掲げた経済政策。金属加工メーカー、富士精器では医療機器や半導体の洗浄装置などに使われる精密部品を手がけている。2022年、岸田総理が視察に訪れていた。藤野雅之社長が訴えたのは電気代の高騰。この視察のあと、岸田政権は円安や物価高に対応するため電気代の負担軽減策などを柱とする経済対策を決定。電気代の補助は去年1月の使用分から開始し今年5月まで続いた。そして、岸田総理が実現を目指していたのが物価上昇を上回る持続的な賃上げ。今年の春闘での賃上げ率は5.1%と33年ぶりに5%を超えた。富士精器でも今年4%ほど賃上げした。来年以降も継続するためには人件費が上昇した分を商品の価格に転嫁することが重要だという。
住所: 東京都千代田区永田町2-3-1
URL: http://www.kantei.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石破首相は赤澤経済再生担当大臣と会談をし万全の備えで臨むよう指示した。G7財務相・中央銀行総裁会議ではアメリカの政策の不確実性が世界経済に与える影響に懸念する意見が愛知だという。

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
国民の期待を一身に背負い農水相に就任した小泉進新農水相。きょう初登庁を迎えた。スピードを重視すると改めて決意を述べた小泉新農水相。そして、農水相の引き継ぎ式が行われた。想定外の就任となった小泉新農水相だが、課題は極めて大きい。政権を窮地に追い込む舌禍となった江藤前農水相による発言。SNS上では「まさに無銭米だ」などの言葉で揶揄されてしまう始末。永田町内外から[…続きを読む]

2025年5月22日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
東京電力・福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土のうち、放射性物質の濃度が低いものを公共事業などで使う再生利用について、政府が首相官邸の敷地内で行う方向で最終調整をしていることが分かった。全国で初めての再生利用の事業となる見通しで、政府はこれをきっかけに各地の公共工事などで利用を進めたい考え。

2025年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石破総理は森山幹事長と林官房長官に相談し、小泉農水大臣の起用を決めた。小泉氏は森山氏に電話で「今求められているのは農協に忖度しない判断」などと話し、森山氏は「分かっている」などと応じた。石破総理は米の増産を訴え、森山氏や江藤氏は米不足はあり得ないとして流通改善を訴えていた。政策が真逆の中で農水族の江藤氏が問題を起こし、森山氏としては石破総理寄りの考えを持つ小[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
14日に自民党の自由で開かれたインド太平洋戦略本部が会合を開き約60人が参加した。今回が初の会合。この会合は「ポスト石破」を見据えた動きなのではとみられている。本部長に麻生太郎、顧問に茂木敏充、本部長代理に高市早苗、副本部長に萩生田光一、西村康稔、役員には小林鷹之の顔ぶれが。そんな中で自民党の実力者たちにも動きがあった。3月に石破政権下で初の会食をしたのが、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.