TVでた蔵トップ>> キーワード

「首相官邸」 のテレビ露出情報

いよいよ臨時国会が本格始動。きょう石破総理大臣は所信表明演説を行い少数与党として他党にも丁寧に意見を聞き、幅広い合意形成を図る姿勢を強調した。「年収103万円の壁」の見直しなども表明した石破総理は半世紀以上前に行われたある演説の一節を引用していた。午前8時半ごろ、総理大臣官邸に入った石破総理。今朝は臨時国会の開会式を前に複数の会合に相次いで参加。午前9時ごろ、官邸には有識者らの姿が。サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を巡る政府の有識者会議。石破首相は「サイバー対応能力の向上は、安全保障環境に鑑みるとますます急を要する課題」と述べた。参議院本会議場で天皇陛下をお迎えして開会式が行われた。天皇陛下は「国民の信託に応えることを切に希望する」と述べられた。開会式後、かつて同じ時期に国会対策委員長を務めた自民党・森山幹事長と立憲民主党・安住衆院議員が話し込む姿も見られた。午後、石破総理大臣は衆参両院の本会議で所信表明演説に臨み、冒頭で引用したのは昭和32年に行われた石橋湛山内閣による施政方針演説のことば。昭和31年、自民党総裁選挙で石破総理と同じく決選投票で逆転勝利した石橋湛山元総理大臣。石破総理が生まれたときの総理大臣でもあった。しかし体調を崩して入院し在職期間65日で総理大臣を辞任。石破総理は「民主主義のあるべき姿とは多様な国民の声を反映した各党派が真摯に政策を協議し、よりよい成案を得ることだと考える」と述べた。少数与党として他党にも丁寧に意見を聞き、可能なかぎり幅広い合成形成を図る姿勢を強調した。所信表明演説で石破総理大臣は日本の活力を取り戻すため、地方創生を進めるとして交付金の倍増を前倒しで措置することなどを打ち出した。さらに「年収103万円の壁」については「来年度、税制改正の中で議論し引き上げる」と述べた。政治改革については政策活動費の廃止や政治資金に関する必要な監査を行う第三者機関の設置などの議論を進めていくとしたうえで「党派を超えて議論し年内に必要な補正卯日も含めて結論を示す必要があると考えている。誠心誠意尽力をしていく」と述べた。自民党・森山幹事長は「非常に分かりやすい内容だった。各党の意見をしっかり聞くことは大事なこと」、公明党・斉藤代表は「野党にも責任を持って議論に加わっていただく国会のスタートにふさわしい所信表明演説だった」、立憲民主党・野田代表は「政治改革を推進しようとする意欲、覚悟を残念ながら感じることができなかった」、日本維新の会・馬場代表は「維新らしい議論に繋げていきたい」、国民民主党・玉木代表は「主張してきた“103万円の壁”について第一歩が記された。評価したい」、共産党・田村委員長は「“裏金”問題、真相解明が一言も言われていない。自民党が大敗したことの意味をどう受け止めているのか。全く無反省」、れいわ新選組・山本代表は「この国を立て直すため圧倒的に財源が足りない。13兆円でなんとかしようなんてどうにもならない」とコメントした。
住所: 東京都千代田区永田町2-3-1
URL: http://www.kantei.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
韓国を訪問中の高市総理はきのう、就任後初めてイ・ジェミョン大統領と会談した。その中で首脳同士が互いの国を行き来するシャトル外交を今後も積極的に実施していくことを確認している。韓国大統領府によると会談は李大統領が冗談を言って笑わせるなど和気あいあいとした雰囲気で始まった。時間は当初予定の2倍の約40分間行われた。また、李大統領は高市総理に韓国海苔と化粧品を、高[…続きを読む]

2025年10月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
林さんは「今回の高市外交の総仕上げが日中首脳会談になる。日本側は戦略的互恵関係というキーワードを前々から中国側に投げていた。今回の会談では台湾問題でバチバチに議論することはないだろう」などと話した。福島さんは「習近平にとって日中会談は求心力低下につながりかねないリスキーなカード。ただ日米の距離の縮まり方が急速だったのでアクションを起こさざるを得なかった。日米[…続きを読む]

2025年10月31日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインサン!シャイン的 未読ニュース
総理就任5日後には外交デビュー、その後もトランプ大統領や李在明大統領との首脳会談に臨むなど連日高市総理は大忙しとなっている。SNSには今高市総理とおそろいのものを求める現象「サナ活」が広がっている。中でも注目度が高いのは官邸に入る際いつも持っている黒のトートバッグ“サナエバッグ”で職人が手作りし牛革100%だが軽い「グレース ディライト トート」とみられてい[…続きを読む]

2025年10月31日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのうクマ被害対策等に関する関係閣僚会議が開かれた。これまで事務方での対応だったが閣僚級に格上げした。課題はハンターの人材確保など。猟友会の会員数は年々減少していて、狩猟免許所持者数60歳以上の割合は1995年度約30.1%だったが2020年度約58.3%。対策について警察庁は警察官によるライフルを使用したクマの駆除。環境省はガバメントハンターの確保・育成。[…続きを読む]

2025年9月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
総裁選前倒しについて自民党議員の4割が要求していることが分かった。今夜、石破総理は自らに近い議員たち国会近くのホテルで会合を開き、総裁選をめぐる対応を協議していたとみられる。鈴木馨祐法務大臣が石破内閣の現役閣僚として初めて前倒しを表明。神田法務政務官は「だいぶ賛成が多い雰囲気」、五十嵐環境政務官は「参議院のほうはどうなるかよくわからない」などと述べた。当選2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.