TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理官邸」 のテレビ露出情報

トランプ氏は9日、大統領専用機の中で「アメリカが輸入するすべての鉄鋼製品に25%の関税を課す。アルミニウム製品もだ」と述べた上で、「10日に記者会見をして詳細を発表する」と述べた。関税の発効時期などには触れなかったが、日本を含むすべての国と地域が対象になるものと見られる。またトランプ氏は、貿易相手国がアメリカの輸入品に課しているのと同じ関税をアメリカ側も課す「相互関税」について、11日か12日に記者会見して導入を発表すると述べた。“ほとんど即時の発効となる”と説明している。日本はアメリカからの輸入品について工業分野では関税をほぼ撤廃しているが、農業分野では関税が残っていて、「相互関税」の対象となる可能性も否定できないとみられている。一方、日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐっては「誰もUSスチール株の過半数を取得することはできない。他の会社なら構わないがUSスチールは認められない」と述べた。日本製鉄による買収計画はUSスチールの全株取得を目指す内容で、トランプ氏の理解を得るためには計画の見直しが必要になりそう。日本製鉄・今井正社長はけさ、報道陣の取材に対しコメントしなかった。日本製鉄の幹部はアメリカのトランプ大統領が「誰もUSスチールの株式の過半数を取得することはできない」と発言したことについて「関知していない」と話している。またトランプ大統領との会談は橋本英二会長が臨む予定だが、訪米の日程は明らかになっていない。一方、林芳正官房長官は先ほどの会見で、日本製鉄が新たな提案を検討していることを明らかにした。関係者によると投資額の積み増しなどを含め検討されているという。
住所: 東京都千代田区永田町2-3-1
URL: http://www.kantei.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週、トランプ関税を巡る日米交渉がスタートした。日本からは赤沢亮正経済再生担当大臣が出席。米・ベッセント財務長官やラトニック商務長官ら閣僚級との交渉とみられていたが、会談の約10時間前にトランプ大統領が自身のSNSで会談への出席を表明。これに対し日本政府は急遽対応を協議する事態となった。赤沢氏はトランプ氏と約50分間協議を行った。トランプ氏出席の狙いについて[…続きを読む]

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
トランプ関税をめぐる日米交渉。政府関係者によると、トランプ氏が改善を求めたのは貿易赤字とアメリカ車の販売、在日米軍の駐留経費だという。ベッセント財務長官らとの交渉では、アメリカの貿易障壁の報告書をもとに圧力をかけられた可能性もあるが、赤沢大臣は具体的なやりとりについて言及を控えた。野党からは「貿易交渉の1つの差し出す品として防衛力について支出を増やすのは違う[…続きを読む]

2025年4月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
政府関係者によると、トランプ大統領は自動車へのこだわりが強く、貿易赤字解消のために「もっとアメリカの車を輸入せよ」と訴えてきたという。その後のベッセント財務長官らとの協議はUSTRがまとめた貿易障壁に関する報告書をもとに進められた。アメリカ側は日本車の安全基準を見直すことなど要求を並べてきたが、日本車にかかる25%の関税を引き下げるつもりがあるのかなど、日本[…続きを読む]

2025年4月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ大統領とのサプライズ会談を終えて帰国した赤澤経済再生担当大臣はきのう午後3時過ぎに羽田空港に到着した。閣僚からは評価する声が相次いだ。中谷元防衛大臣は「大統領に対しても堂々とそして泰然自若として立派に対応されていたと拝察をした」とコメント。一方で、立憲民主党の野田佳彦代表は、「格下の格下って自分で言っちゃいけないですよね」などと述べた。きのう午後5時[…続きを読む]

2025年4月18日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
news zero(ニュース)
石破首相はアメリカとの関税交渉の具体的な内容は「つまびらかにはできない」とした上で「幅広い論点について率直で建設的な協議が行われた」「次につながる成果となったということを感じた」と強調。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.