TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

台風10号は現在、徳島付近に位置。あすにかけて紀伊半島付近まで進み、あさって月曜日に熱帯低気圧に変わる見込み。熱帯低気圧に変わっても雨を降らせる力は十分あるため警戒が必要。関東でも大雨になっている理由について、きのう正午の雲の画像で解説。日本の南海上に活発な雨雲のまとまりがあり、これが関東に流れ込んだことにより昨日大雨となった。昨日は台風10号が九州付近にあり、日本の東に太平洋高気圧があり2つの風がぶつかり発達した雨雲が関東に流れ込んだことで大雨となった。このあと台風の活発な雨雲が近畿や北陸、東海にかかってくる予想。内陸部でも活発な雨雲がかかる予想。夜になると台風が東に移動し、関東も雨が強まるという。今日明日は1日通して大雨に警戒が必要。東海地方では明日の午前中にかけて線状降水帯が発生し、危険な状況になるおそれがある。すでに記録的大雨になっていて、地盤が緩んでいるため、土砂災害には厳重な警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
梅雨前線の影響で西日本や東日本では連日大雨となっている。西日本の太平洋側では3日間の雨量が200ミリを超えている。先日、線状降水帯が発生した鹿児島県付近では特に雨量が多くなっていて、鹿屋で372ミリ、指宿では500ミリを超えて観測史上最大となっている。引き続き土砂災害に警戒が必要。一方、先ほど午前9時、南シナ海に台風1号が発生した。このあと台風は大陸に進む見[…続きを読む]

2025年6月10日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(気象情報)
九州で線状降水帯、災害リスク高まる。

2025年6月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう午後7時すぎ、鹿児島県大隅地方に発生した線状降水帯。気象庁は非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして顕著な大雨に関する情報を発表。大隅地方にある鹿屋市では激しい雨で冠水する場所も。さらに気象庁はきょうの夕方にかけて、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本で線状降水帯が発生するおそれがあると発表。大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがある。

2025年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
きょう再び線状降水帯か。

2025年6月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(天気予報)
フジテレビ1Fから、全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.