TVでた蔵トップ>> キーワード

「群馬県」 のテレビ露出情報

中量級・62キロ級でパリ五輪代表となったのが育英大学の元木咲良。藤波朱理が高校1年で優勝した2019年のインターハイ、初戦で対戦し1ポイントも奪えず完敗したのが当時高校3年の元木だった。指導する育英大学の柳川監督も驚くほど運動神経が悪いという。レスリングは不器用な自分でも勝つ方法があるのが魅力だと語った。元木が目指したのは藤波のような多彩な技ではなく、得意技を極めることだった。それがアゼルバイジャンのハジ・アリエフ選手が生み出した技「アリエフ」。片手で相手の頭を押し下げることで攻撃のチャンスを生み出す。腕が長く、手が大きい元木は離れた位置からでも相手の頭に手をかけて抑えることができた。相手の視線が下がり、下がった反動で上半身が浮き上がる。その瞬間にタックルのチャンスが生まれるという。所属する育英大学レスリング部は創部してからわずか6年だが、最新技術を取り入れることでスピードやパワーに頼らない戦い方を模索している。参考になりそうな画像をグループチャットでシェア。選手たちは練習中でも躊躇なく手を止めてスマホを覗き込む。これまでのレスリングの現場では見られなかった光景だ。元木がマットの上での試行錯誤を書き留めたノートは大学時代だけで20冊以上となった。
ことし3月、藤波朱理が育英大学に出稽古にやって来た。階級が2つ上の元木から本番形式のスパーリングを申し出た。互角の攻防が続く中、元木は磨き続けた技「アリエフ」からタックルを決めた。その後、2人はスパーリングの内容を振り返った。
ことし4月、元木はキルギスで行われたアジア選手権に出場。予選から1ポイントも奪われず決勝に進出。相手は地元の英雄アイスルー・ティニベコワだった。序盤から積極的にアリエフを仕掛けるがポイントを奪えない。タックルに行ったところを返され6-9で敗れた。この大会でわかったのは海外勢が日本対策を入念にしていることだった。須崎優衣は初戦で苦戦、57キロ級の櫻井つぐみは決勝で初対戦の中国選手に敗れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(くりぃむクイズ ミラクル9)
8位熱海温泉。曽我浅間神社の鳥居から出題。自然中に溶け込む鳥居の特徴は?正解は鏡張り。
7位黒川温泉。問題は昔ながらの遊び道具のように竹ひごを丸く束ねたものは?正解は鞠灯篭。
6位有馬温泉。問題はもっともっとと同じ意味の言葉が入る神社の名前は?正解は鱒ます恋こい神社。
5位別府温泉。ずぶぬれになりなが楽しむまつりは?正解は湯ぶっかけまつり。
4位登別[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(特集)
ほぼ1万円で楽しめる、日帰りバスツアーが若い世代にも大人気。お勧めバスツアーを街の人に聞いた。調査したのは、ツアーの発着地点となる東京・新宿西口など。参加した人たちに「コスパ」「グルメ」「感動」の3つのジャンルで、5段階評価してもらった。20代の会社員2人はコスパ4、グルメ3、感動4。2人が利用したツアー「HIS・あしがくぼの氷柱ライトアップ鑑賞(ランチビュ[…続きを読む]

2025年2月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
沢朋宏が雨雲レーダー、24時間予想降雪量などを紹介。近畿に雪雲が入り続けており気温と湿度の関係から雪となってもおかしくない状況。予想24時間降雪量は、東北や北海道はピークをこえているため出ていないが、東海などの山沿いでは50cmなどとなっている。3連休にも寒波は続く見込みで、青森・酸ヶ湯では今朝499cmとなっている。酸ヶ湯での雪の観測は1980年から始まっ[…続きを読む]

2025年2月19日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅今晩真似したい!至極のアイデアレシピSP
群馬名物のアレを使ったグラタンが登場。

2025年2月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュースWEATHER
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.