TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽田空港 第3ターミナル」 のテレビ露出情報

日本を訪れる外国人旅行者が2か月連続で300万人を超える中、日本の職人技をブランド化してアピールし、世界の市場を開拓しようという取り組みが羽田空港から始まった。羽田空港・国際線ターミナルにある海外の有名ブランドが立ち並ぶ一角に、日本各地の名品や逸品を集めた免税店がある。店頭に並ぶのは、表情が緻密に彫り込まれた一刀彫りのだるまや、まげ木の加工技術を生かした名刺入れなど、職人の技が存分に生かされた商品。商品の説明はQRコードからもアクセスでき、目利きのバイヤーによる商品の背景や製作体験などの情報を得ることができる。この店を仕掛けたのは、大手デパート・三越伊勢丹ホールディングスでトップを務め、さまざまなブランドを育ててきた大西洋社長。大西社長は海外ブランドの素材などに使われてきた日本の伝統技術について、それ自体がブランドとしてもっと評価されるべきだと考えている。多くの外国人が訪れる羽田空港を拠点に、日本の職人技をブランド化し、価値に見合う価格で海外に販路を広げていくことで、地域経済にも貢献できると考えている。こうした動きが新たな活力となっている伝統工芸の現場もある。香川県で讃岐かがり手まり保存会に長年携わってきた溝渕友恵さん。一度は途絶えた工芸だったが、のちに地域の人たちの手によって復興を遂げた。これまで地域の物産館やオンラインショップを中心に販売してきたが、およそ半年前に羽田の店舗に商品を出品するようになってから、販売点数が倍以上に増えたという。さらに、羽田空港での出品をきっかけに、日本を再び訪れた外国人に工房にも足を運んでもらいたいと考えている。
住所: 東京都大田区羽田空港3-3
URL: https://tokyo-haneda.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビリポーターやってください!
&TEAMのKとHARUAが夏休みオススメ!東京国際空港(羽田空港)の新名所をリポートする。まずは、全国1718市町村の名産品が集結する第1ターミナルの「羽田産直館」へ。機内持ち込みもOKだが、イートインスペースの利用も可能だという。2人が“北海道産アスパラガスと緑色野菜のせいろ蒸し”をいただく。次は、第3ターミナルで去年1月に開業した「羽田エアポートガーデ[…続きを読む]

2024年5月28日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
出川一茂ホラン☆フシギの会(オープニング)
注目の最新施設・羽田エアポートガーデンには70店舗以上のショップが入っており、ホテル・天然温泉などの施設も入っている。今回は羽田エアポートガーデンで外国人観光客がオススメする人気店を巡る。

2024年5月22日放送 19:00 - 21:58 TBS
東大王×ワールド極限ミステリー(東大王)
羽田空港&JALからクイズを出題。問題「省エネ設備のこのタワーは?A発電機・B空調」、正解は「B空調」。人がいる空間のみの空調で画期的な省エネ設備となっている。東大王6ポイント、芸能人3ポイント獲得。
問題「飛行機の翼の先を曲げたことによる効果は?A揺れにくくなる・B燃費が良くなる・C鳥が入らなくなる」、正解は「B燃費が良くなる」。翼の先に渦ができると大き[…続きを読む]

2024年5月7日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
各地で賑わいを見せたゴールデンウイーク最終日。昨日ピークを迎えた海外からの帰国ラッシュ。円安への嘆きの声も聞かれ、高速道路では30km近い渋滞が発生いた。最大10連休のゴールデンウイーク。千葉県・のふなばしアンデルセン公園では入場待ちをする親子連れで大行列。早く来るわけは日陰。園内の数少ない木陰は取り合いに。日曜日は「こどもの日」で中学生以下は入場無料あった[…続きを読む]

2024年5月6日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(オープニング)
最大10連休のゴールデンウィークがまもなく終了。外国人観光客、円安に言及。。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.