TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

中国は「1つの中国」という原則に従い、台湾の平和的統一を目指している。台湾では国民党と民進党が政権を交互に担ってきたが、今回の総統選の結果、初めて民進党が3期連続で政権を担うこととなった。福田氏は今回の総統選の結果について、民進党の頼清徳氏は4割ほどしか票を集められなかったが、民進党に不満を持っている人の受け皿として民進党寄りの野党・民衆党が3割ほどの票を集め、結果として7割近くの人が台湾に軸足を置く政党に投票した形だと分析した。佐橋氏は立法院の構成で民進党が少数与党になったことが面白いとし、また中国の政治干渉が今回の選挙結果に大きな影響を与えなかったことから、台湾の民主主義が強靭であるなどと分析した。
台湾の人々は今回の総統選について、どこの政党が勝ったら緊張状態が継続してどこの政党が勝ったら緊張状態が緩むのかという単純な図式で捉えてほしくないとのこと。台湾の人々にとっては今の台湾を守ることも戦争を避けることも両方当たり前で、選挙で戦争か平和かを選んだつもりはなかったと推察される。台湾には身近な問題を解決してほしいという有権者が多かったとみられるとのこと。また新総統の頼氏は貧しい家庭で生まれ育った苦労人で、台湾愛の強い熱血漢というイメージとのこと。
頼政権の今後について佐橋氏は、これまで蔡英文政権が作り上げてきた米台関係をどう維持・発展させるかが最大の焦点だとし、その際に民進党が議会の過半数を取れていないことがどこまで影響を及ぼすのかが注目されるなどと述べた。今後の政権運営に関して福田氏は、頼政権は議会で単独過半数を握っていないので、超党派的に野党と協力しながら慎重に政権運営を進めていくだろうと予想。その上で鍵になるのは民衆党で、頼政権は民衆党寄りの政策を打ち出していくだろうなどと分析した。また台湾から見た中国について福田氏は、台湾の人々の中国の圧力に対する反発はかなり強いとし、習近平国家主席に対しては強権的な指導者というイメージを持っているなどと説明。ただ中国のことを完全に毛嫌いしているかというとそうでもないなどとも述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
中国政府は、無人の月面探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取した岩石などのサンプルを収めたとするカプセルが地球に帰還したと発表した。カプセルは、今後、北京に運ばれたあと分析が行われるということで、月の裏側のサンプルが確認されれば世界で初めてとなる。習近平国家主席は「人類史上初めて月の裏側からのサンプルリターンを実現し、宇宙強国と科学技術強国を築く上で、また一つ象[…続きを読む]

2024年6月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
日本時間きょう午後3時頃、中国内陸部・内モンゴル自治区の上空に姿を現したのは中国の月面探査記「嫦娥6号」が岩石などのサンプルを収めたとするカプセル。中国国家宇宙局は「ミッションは成功した」と発表した。今月2日、「嫦娥6号」が成功したのは月の裏側への着陸。その地表・地中から採取したサンプルを載せて月面を離陸し地球に帰還した。地球から月の裏側を見ることはできず、[…続きを読む]

2024年6月25日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょう午後、中国の無人月面探査機「嫦娥6号」が地球に帰還し、中国北部の内モンゴル自治区に着陸した。「嫦娥6号」は先月3日に打ち上げられ、地球からは見えない月の裏側で岩や土壌などのサンプルを採取し、世界で初めて地球に持ち帰ることに成功。宇宙開発をめぐって、アメリカとの競争が激化する中、習近平国家主席は「人類史上初めて月の裏側からのサンプル回収を実現したことは宇[…続きを読む]

2024年6月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
今回、ロシアと北朝鮮との間で結ばれた新たな条約では、どちらかの国が攻撃された場合の相互支援が規定されており、プーチン大統領は北朝鮮に武器を送ることを排除しないと明言している。これに対し、韓国がこれまで行っていなかったウクライナへの武器支援を検討すると表明。プーチン大統領が大きな間違いを犯すことになると警告するなど波紋を広げた。北朝鮮の制裁逃れを調査してきた古[…続きを読む]

2024年6月22日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
中国南部では1週間以上続く大雨の影響で土砂崩れや洪水などが相次いでいる。中国国営メディアによると広東省では38人が死亡、2人が行方不明になっている他、5万5000人以上が被災。道路の寸断や電力施設の損傷などで経済損失は日本円で約1200億円に上るという。また隣接する広西チワン族自治区でも26年ぶりに洪水が発生。福建省でも土砂災害などにより4人が死亡。習近平国[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.