TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

中国を訪問しているドイツ・ショルツ首相はきのう、習近平国家主席と首脳会談を行った。ドイツがGDPで日本を抜いて世界第3位になったことを踏まえ、習主席は「グローバルな視野を堅持し、協力を模索すべきだ」と呼びかけた。ショルツ首相も「EUの重要な一員としてドイツはEUと中国の関係の健全な発展を促進するために積極的な役割を果たしたいと考えている」と述べた。ただ、ドイツは去年7月に初の中国戦略を策定。過度な中国依存を減らす脱リスク=デリスキングを進めている。習主席はこの戦略を念頭に置いてか、「中国とドイツの協力はリスクではなく未来を想像するチャンスである」と語った。コロナ禍以降、ドイツは経済が低迷し去年の実質GDP成長率はユーロ圏主要4カ国の中では唯一のマイナス成長となった。中国がドイツとの関係を深める先には何を見据えているのか。中国問題に詳しい東京大学大学院の阿古教授は「西側諸国が一体となって中国に対抗することを恐れている。中国との経済関係が歴史的にも非常に強いところがあり、ドイツからすると中国の景気後退により大きな打撃を受けている側面もある。中国経済を徐々に復興させ、ドイツ経済もいい方向に導きたい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
トランプ大統領が「中国はパニックに陥った」と批判した報復関税(トランプ大統領のSNSから)。中国は休日にもかかわらずアメリカの株式市場が開く直前のタイミングで報復措置を発表。関税だけでなく個別企業への制裁やレアアースなどの輸出規制を含め様々な対抗措置を準備。習近平政権は味方になる国を増やし自国に有利な国際環境を作りたい考え。アメリカが同盟国にも高い関税をかけ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
トランプ大統領は憲法で禁じられている3期目に意欲を見せているという。アメリカNBCニュースのインタビューで、トランプ大統領は3期目を目指す可能性について「方法がいくつかあるこれは冗談ではない多くの人がそれを望んでいる」と発言している。ちなみに2期を満了した時点でトランプ大統領の年齢は82歳。これはトランプ氏が高齢だと批判をしていたバイデン前大統領が退任した時[…続きを読む]

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
”トランプ・ショック”世界を震撼。相互関税を発表。加谷さんは「私は戦後続いてきた自由貿易体制は崩壊に向けて動き出したのではないかと思っている」とコメント。きょう日本の日経平均株価は午前終値・3万3818円18銭、円相場1ドル146.01円。石破総理は「極めて残念で不本意」だとアメリカに対し見直しを求めている。フランス・マクロン大統領は、フランス企業に対しアメ[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
アメリカ・トランプ大統領の関税政策。即座に報復を検討したのは中国とEU。中国は「WTOの異足に違反していて必要な措置をとる」、EU・フォンデアライエン委員長は「世界経済にとって大打撃で対応する準備ができている」などコメント。ただ、両者ともに協議の余地を残している。一方、報復措置をしないと表明した国もある。オーストラリアはアメリカからの輸入品に関税をかけていな[…続きを読む]

2025年4月2日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
プーチン大統領は1日、クレムリンで、中国の王毅外相と会談。5月9日の戦勝記念日の行事に、習近平国家主席を招くとともに、個別の会談も行いたいと述べた。会談のテーマは、2国間および国際舞台におけるロシアと中国の協力関係の拡大についてだった。プーチン大統領は、会談では、ロシアと中国の2国間関係の現状について話し合うことができるほか、国際舞台における両国の協力関係に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.