TVでた蔵トップ>> キーワード

「胃腸炎」 のテレビ露出情報

今日、東京都心は日中30℃を超え、今年一番の暑さとなった。来週木曜まで連日30℃超えの予想。この暑さで熱中症の救急搬送も相次いでいる。東京消防庁管内では、昨日36人が熱中症の疑いで搬送。重症者はいなかったが、昨日は最高気温32.3℃湿度62%と高かったことが関係していると考える。
熱中症を防ぐための飲み物として、水やお茶の他、スポーツドリンクや経口補水液がある。農林水産省によると、スポーツドリンクは、糖類とナトリウムなどミネラルを含む清涼飲料水。経口補水液は、ナトリウムなどのミネラルとブドウ糖を一定の割合で配合した飲料で、体液とほぼ同じ浸透圧のため吸水率が高く浸透速度も速く「飲む点滴」ともいわれる。どちらも、がぶ飲みはNG。スポーツドリンクは、500mlペットボトル1本に、30g以上の糖分が含まれる。適量以上に飲み続けると、糖の過剰摂取による肥満や虫歯の恐れがある。経口補水液は、スポーツドリンクに比べ、糖分は少ないが塩分が多いため、一気に大量に飲むとナトリウムの過剰摂取になり健康を害する恐れも。腎臓や心臓などの疾患がある場合、注意が必要。どう飲み方を気をつければいいか、救急医学が専門の横田教授に聞いた。経口補水液は脱水症状を改善させるためのもの。ラベルには、水やお茶とは違う、脱水症の時にと記載されている。大量に汗をかいた後は脱水状態といえるのでOK。飲み方は、ゆっくりちびちび飲む。のどの渇きがなくなる程度をイメージ。子どもは体重に対する目安があるので、ラベルの注意書きを確認。普段は麦茶や水で十分に水分補給になる。
NITEが公開した実験映像。モバイルバッテリーを炎天下の車内に置くと、時間経過で変形を始め、その後白い煙が出て爆発し、炎に包まれた。NITEによると、モバイルバッテリーやスマートフォンなどのリチウムイオン電池を使用している製品は、熱の影響で異常な反応が起きて、破裂や発火の危険性があるという。去年10月、兵庫県で車内にモバイルバッテリーを置いていたところ、発火して座席シートが焼けた事故もあった。事故当時気温は30℃あった。リチウムイオン電池は、ノートPCやタブレットにも使われている。直射日光や炎天下の車内に放置しない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 11:30 - 11:45 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会街の疑問に答えような会 猫背編
猫背にまつわる疑問にプロが答えた。虎ノ門カイロプラクティック院院長・早稲田大学で「姿勢と健康」の講師も務める碓田拓磨、内科医・久住英二のスタジオ解説。日本人が8割が猫背だという。定義があるわけではないとのこと。疑問「姿勢が悪いと重い病気につながるのか」、答え:頭痛、肩こり、腰痛、倦怠感、内臓機能低下、胃腸炎、メンタル不調、認知症。なぜ猫背は体調不良につながる[…続きを読む]

2024年6月3日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
主治医が見つかる診療所外国人が殺到!日本のすごい病院
西武新宿駅そばにある春山記念病院。外国人観光客などに人気。インバウンドER(初期診断)のため、院内には多言語に対応できるコンシェルジュも。対応できない言語なら翻訳アプリも活用。コロナ・インフル検査も実施。医師の連絡先も教えるため、直接の相談も可能。遠方の患者に処方箋を出すことも。担当する井口医師は在日米軍での診療経験があり、以来外国人への医療に力を入れるよう[…続きを読む]

2024年2月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きのう5月中旬並みの気温だった東京は、きょう真冬の寒さとなった。午後1時時点の気温を比較すると、きょうはきのうより14℃低くなっている。宮城県仙台市はきのう最高気温は16.4℃だったが、きょうは最低気温0℃まで下がった。三重県菰野町の御在所スキー場は雪不足のため営業を終了した。当初は来月3日までの予定だったが2週間繰り上げとなった。関東地方はあさって平野部で[…続きを読む]

2024年2月4日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
口腔ケアについて、特に高齢者は口の唾液で誤嚥することがあるので、唾液の中の細菌を減らすためには口腔ケアが非常に有効だという。喉には繊毛があるが、同じ場所にずっと動かないでいると繊毛が固まって細菌が繁殖してしまうため、動くことが大事だという。感染症対策について、床から距離をとらないとどうしても飛沫感染が最後には床に落ちてくるのでそれを吸い込まないように、床に顔[…続きを読む]

2024年1月11日放送 2:30 - 2:47 テレビ朝日
夫が寝たあとに(夫が寝たあとに)
田中美保は2人目の息子が生まれたころ、長男が急な発熱から意識を失い、痙攣を起こす「熱性痙攣」となったと明かした。到着した病院で列ができていたなか、最優先で診てくれたという。23年などアデノウイルスに胃腸炎、手足口病など様々な病気にかかったといい、病院に連れて行ってから、田中は収録に臨んでいた。藤本は「ファストドクター」を勧め、横澤は診断後のアフターサービスに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.