TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島」 のテレビ露出情報

解散前夜、政治が動いている。石破茂総理大臣が自民党本部に到着。森山幹事長、小泉選対委員長、幹部が続々集まる。来週火曜にスタートが迫る衆議院総選挙の公認候補者選びが大詰めを迎えている。「公認権者として責任を持って最終的に判断していく」と述べた石破総理。裏金議員を公認しない可能性に踏み込んだ。ここまでで公認されない方針の議員は安倍派の重鎮など6人。参議院本会議で野党・立憲民主党・田名部匡代参議院幹事長が「説明責任が果たされているかどうか、誰が何を持って判断するのか」と質問、石破総理が「我が党の選挙対策委員会において適切に判断していくことになる」と答弁。
政治とカネを巡る意見は与野党から相次いでいる。参議院本会議で日本維新の会・浅田均参議院議員は「納得と共感内閣だと胸を張られても何も納得できないから何も共感できないのは当然」、共産党・田村智子委員長は「裏金、金権腐敗の根を絶つためにはパーティー券を企業や業界団体に売ることを含め企業、団体献金の全面禁止が不可欠」、公明党・西田実仁幹事長は「旧文通費の使途の明確化や公開、未使用分の返納の義務付けについては期限を決めて議論し、年末の通常国会までには改正すべきだ」、国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「能登半島への思いを寄せた補正予算の編成と政治資金規正法の再改正なくして衆議院解散などあり得ない」、れいわ新選組・山本太郎代表は「いま選挙をやらないと自民党が滅びるのか。奥能登の復旧、復興と国民への消費税減税、給付金こそが日本国の最優先事項だ」。社民党は「結局何をやりたいのか、何をやるのか分からなくなった。改革はゼロだ」とコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
Golden SixTONES24時間テレビ舞台裏SP サイズの晩餐
「24時間テレビ」で行われた長嶋一茂によるホームランチャレンジ。ホームランを打てた数だけ能登に寄付を行う企画。計62HR、総額108万円を寄付。これで使われた硬式野球ボールについて、セロハンテープの芯の内側に入るかどうかを出題。
「24時間テレビ」で行われた長嶋一茂によるホームランチャレンジ。これで使われた硬式野球ボールについて、セロハンテープの芯の内側に[…続きを読む]

2025年8月30日放送 15:30 - 16:55 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48「あなたのことを教えて」)
能登で200年以上続く伝統のキリコ祭り。津波でキリコのほどんどが流され宝立町では去年開催を断念。今年は町をあげて祭りの復活に挑む。

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
きのう自民党は参院選の総括委員会を開いた。メンバーは森山幹事長が委員長を務め、執行部などの役員で構成。大敗の要因を検証した報告書の素案を提示されたが意見がまとまらず、来月2日に再度会合を開き午後の両院議員総会に提出見通し。素案には3つの敗因が挙げられた。1つ目は物価高対策として公約に盛り込まれた一律2万円の現金給付が国民に寄り添う政策を打ち出せなかったと結論[…続きを読む]

2025年8月30日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ(24時間テレビ 愛は地球を救う)
今回の24時間テレビでは長嶋一茂さんが1年ぶりに被災地の能登を訪問する。海から200mあまりの位置にある能登町の内浦野球場は地震と津波によって被害を受け、現在も手つかずの状態となっている。震災前は地元の少年野球チームが利用していて、能登半島では内浦野球場も含め多くのスポーツ施設が手つかずの状態で放置されている。金沢文化スポーツコミッションでは震災直後から募金[…続きを読む]

2025年8月29日放送 23:49 - 23:55 日本テレビ
24時間テレビ48(告知)
明日放送の「24時間テレビ」の告知。「長嶋一茂 チャリティーホームラン中継」「浜辺美波 能登半島 準備期間4か月 祭り復活に挑む」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.