TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登島」 のテレビ露出情報

能登島・野崎町の聖川つぼみさんを取材した。1月終わりに番組に出演し街の様子を伝えてくれた。聖川さんは困り事を聞いて行政の手続きなどを手助けしていた。先月7日、徐々に家の片付けが始まっていた。七尾市では災害ごみを10種類に分別してから出すことになっている。聖川さんは各家庭を回って、情報を集めていた。聖川さんが頼ったのが愛知県からのボランティア。この週末は37人が参加。聖川さんは知人を通して事前にボランティア団体へ依頼していた。日帰りのため、作業は限られた時間。 今枝寿さんの蔵は、被災により使い続けるには難しくなり、家族だけでは重たくて手を付けられずにいた。この日はボランティアの力を借りて、聖川さんらは7軒分の片付けを進めることができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月13日放送 19:30 - 20:43 NHK総合
ギョギョッとサカナ★スター身近なようで知らないマダラの生態を大調査
さかなクンは、石川・能登島にやって来た。午前4時、えの目漁港を見学。クエ、アカカマス、カンパチ、クサヤモロなど様々な魚を見せてもらった。能登半島沖には暖かい対馬海流と冷たいリマン海流が交わる潮目がある。潮目がプランクトンが豊富。それを食べに多くの魚が集まる。さらに立山連峰からミネラルを多く含んだ水が流れ込む。海藻が生い茂り多様な生態系が育まれる。
さかなク[…続きを読む]

2024年9月6日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
復興支援の活動をするBRAHMANのTOSHI−LOW。七尾市・能登島、もう一度会いに行ったのは観光業の復興に向け奮闘する民宿・山水荘・石田直人さん。ことし1月、子どもたちに向け支援物資を届けたときに出会った。7月末、観光客の受け入れを再開。観光協会加盟の宿泊施設26軒中17軒が夏の観光シーズンまでに再開できなかった。復興事業者とボランティアだけでなく一般観[…続きを読む]

2024年9月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
今年の元日、大きな地震に襲われ甚大な被害を受けた石川県七尾市の能登島では「向田の火祭」とよばれる伝統的な祭りが毎年行われていた。54年前に放送した「新日本紀行」で密着した「向田の火祭」のドキュメンタリー映像を紹介。祭りの日には、島の若者の数が3倍に膨れ上がるとのこと。

2024年9月1日放送 5:00 - 6:18 日本テレビ
24時間テレビ47 愛は地球を救うのか?伝説の家政婦 志麻さん
七尾市にやって来たタサン志麻は、能登島で農家を営む瀬成さんの元を訪れ、能登白ネギの収穫を体験。生でも食べられる逸品は、今年1月に種を蒔いたという。

2024年8月25日放送 8:50 - 8:57 NHK総合
能登の祭り能登の祭り~復興への祈り~
七尾市は能登島に伝わる「向田の火祭」を紹介。伊夜比め(口へんに羊)神社の祭礼で、豊漁や豊作を占うとされる。約30メートル、重さ約10トンの大松明を大木で支え、手松明で火を放つ。今年は海側に倒れたので豊漁という結果が出た。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.