TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登町(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震とその後の豪雨で大きな被害を受けた、輪島市や能登町などの奥能登地域で地震を境にそのスピードが加速している。きょう石川県輪島市で開所した輪島商工復興センター。建物は仮設だが、輪島商工会議所と、復興を目指す4つの事業者が入り、被災した事業者の相談も受け付ける。奥能登地域の人口は去年1月の時点で、合わせて5万5000人余り。能登半島地震や豪雨被害があったこの1年で、人口は8.4%減少し、中でも輪島市と珠洲市では、1割以上減っている。また、転出者の数も、この1年間で4143人と、前の年の2.3倍に上っている。さらに、地震で被災して県外の公営住宅で暮らす人を対象に、県が今後の居住地について調査したところ、4割余りの人が「石川県へは戻らない」と回答した。理由については、「高齢で単身なので、県外の親族のそばに住むことにした」というものや、「恒久的な住まいや仕事を見つけた」という回答が多かったという。石川県では、きょうから新年度の当初予算案に盛り込む重点事業の内容や規模を決める知事裁定が始まった。復旧復興推進部からは、地元での自宅再建を希望する人がいる一方で、費用や業者の確保といった問題を抱える人も多いとして、自力での再建が難しい世帯のサポート態勢を構築する事業などを予算案に盛り込むよう提案があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
石川・能登町にある収穫されたお米があつまる施設からの中継。去年この地区は地震と豪雨災害に見舞われ、収穫量は大幅に減った。 2つの災害を乗り越えて、能登の農家は特別な思いで、実りの秋を迎えた。

2025年9月12日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破総理大臣の辞任表明後、公務最優先で職責を果たしているという小泉農水大臣。自民党の総裁選挙に出馬する意向を固めた。しかし、本人はそのことをまだ公言していない。来週後半にも出馬表明会見をする見通しとなっている。記者からは「石破総理に後ろめたさは感じられないんでしょうか?」「結果的に石破総理を踏み台にしたように見える」などと厳しい質問が飛んだ。石破総理が辞任を[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ポスト石破候補の一人、小泉進次郎農水相は今日能登半島地震からの復興のため関係者らと面会し、復興支援の一環で作られた能登町名産のスルメイカを使ったラーメンを試食した。自民党総裁選出馬に関する記者からの質問には今日も明言を避けたが、周辺に対しては既に総裁選立候補の意向を固めたことを伝えたという。小泉農水相は今週末地元神奈川で支持者らの意見を聞く予定で、地元の声も[…続きを読む]

2025年8月31日放送 2:00 - 5:00 日本テレビ
24時間テレビ48(オモウマい店)
2025年1月1日、能登半島地震が発生した午後4時10分に坂さん親子が黙祷した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.