TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登(石川)」 のテレビ露出情報

サッカーJ2の「ロアッソ熊本」。どんな相手にもひるまず戦い、最後まで諦めない。2016年の熊本地震では震度7を2度観測し、死者は270人を超えた。江口博文さんは震災前からチームを応援し続けてきたが、地震で熊本市の自宅が全壊した。一家は車中泊で3週間を過ごしたという。益城町に住んでいたプロ4年目の森川泰臣は実家の焼き肉店が全壊した。ホームスタジアムも支援物資の集積場所となるなど、試合ができる状態ではなかった。そこでJリーグはロアッソに「拠点を県外に移し、リーグ戦を戦わないか」という提案をもちかけた。さらに他のクラブからは住まいや練習場所を用意するという申し入れもあった。選手たちは話し合いを行い、熊本に残ることを決めた。その後、選手たちは1日30か所もの避難所を訪問。さらに独自の活動を展開し、孤立した自主避難所にも物資を届けた。被災した子どもたちのためにサッカー教室も続けた。
震災の1か月後、公式戦に復帰。試合は千葉で行われた。駆けつけたサポーターは1500人。しかし、避難生活に加えて練習不足も重なり、足がつってしまう選手も多くいた。試合結果はロアッソ熊本0-2ジェフ千葉。それでもサポーターは「ありがとう!」と感謝を述べた。巻誠一郎は震災直後から能登に通い、支援を続けている。4月には能登の小学生チームを招待。子どもたちが訪ねたのは元ロアッソ熊本・森川泰臣の焼き肉店、6年前に再建した。2024年春、地震があった4月14日にホームゲームが開催される。期待の若手は道脇豊、震災当時は10歳だった。試合当日、ヴァンフォーレ甲府との一戦。後半で投入されたのが道脇豊。Jリーグ初ゴールを決め、同点に追いついた。試合結果はロアッソ熊本3-3ヴァンフォーレ甲府。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜特別編 大量キャベツをおいしく消費SP
結果発表。今対決で頂点に立ったのは市川葉子さんだった。「試してみたいと思わせるアイデア」「キャベツを上手に使いこなしていた」「キャベツをメインする発想が新鮮」などと評価された。

2025年9月9日放送 20:00 - 22:54 日本テレビ
第45回高校生クイズ高校生クイズ 日本列島縦断の大冒険
1回戦の舞台は大阪・関西万博の大屋根リング。ここで「大屋根リング サバイバルシャトルラン」が行われる。今年のテーマは日本の魅力を再発見。1回戦は2ラウンド制となる。問題「世界遺産の数が多いのは?」A日本、Bギリシャ。正解はA日本。大屋根リングの半分、約1kmをチーム全員で走りながらクイズに答えていく。不正解だとその場で脱落する。世界遺産はギリシャが20件、日[…続きを読む]

2025年9月7日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツWEEKLY Select
火曜日。イチローと松井秀喜が能登地方で野球教室を開催。松井は豪快な柵越を披露した。

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
おととい放送があった「音楽の日」。ことしは「ココロ」をテーマに8時間生放送でお届けした。総勢87組が出演。「ココロオドル」、「GONG」、「おひとりさま天国」、「はいよろこんで」、「ダーリン」、「最後の雨」、「Feel fine!」、「R.Y.U.S.E.I.」、「スターマイン」、「楽園ベイベー」、「ポニーテールとシュシュ」などの楽曲を映像と共に振り返った。[…続きを読む]

2025年7月19日放送 21:54 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション参院選2025 確かめて、選ぶ。
いよいよ明日投開票を迎える参議院選挙、事実上の政権選択の戦いとされる中ギリギリまで議席の上積みを目指す党首らは最後に何を訴えたのか。自民党の石破総裁は「責任ある政治」を訴えた。自民党と連立を組む公明党、斉藤代表のもとで初の国政選挙となる。選挙戦終盤で強く訴えたのは外国人政策について。日本維新の会の吉村代表は大阪で最後の訴え。「社会保険料から暮らしを変える、そ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.