TVでた蔵トップ>> キーワード

「自由党」 のテレビ露出情報

国民民主党の玉木代表は自民党が公明党との連立を維持するかどうか極めて重要だと話しているという。自公に国民民主党が加われば衆院で過半数を超える。公明とが抜けると自民・国民民主党では過半数には届かない。高市総裁は高い壁にぶつかっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 16:00 - 17:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
斉藤代表“連立離脱の方針”自公関係のこれまでを振り返る。自民党と公明党が最初に連立を組んだのは1999年10月。当時の小渕政権は自民党と小沢一郎氏が率いる自由党が連立を組んでいたが、参議院選で過半数を割っていた自民党は政権基盤を安定させるために公明党とも協議を進め、3党連立で合意。内閣には公明党の議員が閣僚のポストを1つ占める形が定着。その後、自由党が連立を[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
公明党の斉藤代表は自民党との連立の枠組みから離脱することを表明した。1999年から野党時代も含めて26年にわたり続いてきた協力関係が終わりを迎えることになる。公明党が特に強く迫ったのが企業・団体献金の規制強化。ただ、自民党執行部は公明案では地方議員が直接献金を受けられず地方組織崩壊につながる恐れがあるとして折り合いがつかなかった。

2025年10月10日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう行われた自公総裁会談で公明党から高市総裁に連立政権を離脱する方針が通告された。26年間の連立政権に終止符が打たれた。自公連立がスタートしたのは26年前の小渕内閣、自民党と自由党の連立政権に公明党が加わった。高市総裁の保守的な政治姿勢に公明党や支持母体である創価学会が反発し、連立協議では公明党から3つの懸念が示されたが、靖国参拝をはじめとする歴史認識と外[…続きを読む]

2025年10月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜、公明党の幹部が集結し、連立継続か離脱か2回目となる幹部会合が行われた。その前には各都道府県の代表者を交えた会合が行われ、公明党の斉藤代表は、今日午前に自民党の決断次第とした。公明党が離脱すれば、自民党から首相を出すのがより困難になるという。高市総裁は公明党と太いパイプのある菅義偉元総理大臣と20分会談。その後岸田文雄氏にも協力を求めた。自公連立が誕生し[…続きを読む]

2025年10月6日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
高市早苗氏が、第29代自民党総裁に就任した。高市氏は奈良県生まれで、神戸大学卒業後、松下政経塾やアメリカ議会の勤務を経て、キャスターやコメンテーターとして活躍した。31歳のとき無所属で参院選に出馬するも落選し、衆院選で初当選した。旧自由党を経て自民党に入党し、第一時安倍政権で内閣府特命担当大臣に就任する。趣味はドラム演奏で、ヘビーメタル好き。目標とする政治家[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.